□ ライブドア2005年9月期決算は増収増益、純利益は154億円を超過 (impress)
…これでちょっとは従業員の待遇が改善されればいいのだけども。 (・∀・)チゴイネ!
□ MS、「Windows Media エンコーダ 9 シリーズ」の64ビット版を公開 (窓の杜)
…なかなか64bit化が進まないねぇ。やっぱり難しいのかな? ( >Д<;)タイヘン
□ 『Sun Studio 11』も無償ダウンロード提供 (internet.com)
□ ソフトイーサ、次世代VPNシステムの名称を「PacketiX VPN 2.0」に決定 (impress)
□ NTTコムが迷惑メール対策,OCNから携帯事業者網へOP25Bを実施 (ITPro)
…とうとう大御所がスパマーに負けた。 (´Д⊂ モウダメポ
□ 集中連載 企業を守る 最強の迷惑メール対策(5)個人の対策--定番メール・ソフトでここまでできる (ITPro)
…OutlookとThunderbirdの迷惑メール対策機能について。特にThunderbirdは個人的にもお勧め。デフォルトの迷惑メール自動判定機能に加えて Sencer Verification を組み合わせればなおよし。 (*^ー゚)b グッジョブ!!
Mozilla Update :: Extensions — More Info:Sender Verification Extension – All Releases
□ セキュリティ対策が「当たり前のこと」になる環境を――政府の専門委員会が提言 (ITmedia)
内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)は、政府の情報セキュリティ政策会議に設けられた「セキュリティ文化専門委員会」と「技術戦略専門委員会」がまとめた報告書を公開。ITが国民生活や経済活動に不可欠な存在になっているにもかかわらず、「企業および個人が、自発的に情報セキュリティの必要性・重要性を認識し、その上で必要な対策を自ら検索、特定して実施するところまでいたっていない場合が多い」のが現状と指摘。これに対する根本的な対策として、「何のために情報セキュリティ対策を実施する必要があるのか」という点について共通認識を形成する必要があるとし、いくつかの具体策を挙げた。 報道発表資料 [内閣官房情報セキュリティセンター]
…ポリシー文書を準拠させるよう見直しが必要だな。 ( ゚Д゚)マンドクセー
□ 「認定に乗ずるアドウェア企業が現れる」–TRUSTeの新制度に一部から批判の声 (CNETJapan)
単に迷惑ソフトを正当化するに過ぎず、排除にはつながらない、との批判の声も上がっている。…との意見あり。 ( ゚Д゚) ムホー
□ MSがフィッシング対策情報強化、MSN Search Toolbar正式版で提供 (ITmedia)
□ AOLのIMで拡散するrootkitワーム、背後に中東のハッカー集団か (CNETJapan)
「気になるのは彼らがIMを利用していることだ。それにBitTorrentを使っていることや、IRCサーバに接続するスパイウェアを利用してPCをコントロールする点も気にかかる」
□ Winnyによる道警の捜査情報流出、損害賠償訴訟で原告敗訴 (Slashdot)
「自宅でパソコンを使った巡査の行為が職務行為との立証はなく、当時、このウイルスの情報は広く知られておらず、道警に流出の予見可能性はなかった」
…はぁ?十分このウイルスの存在は知られていたし、それ以前にWinnyを使っていたことが問題だろう?絶対のこの巡査は、音楽とか映画とかダウンロードしてたんだろ? (σ;*Д*)σ死刑!
□ MD4/MD5 コリジョンの実証コードが公開 (Slashdot)
MD4 / MD5 Collision Generation (Stach & Liu)
□ Windows 2000とXPの脆弱性実証コード公開 (ITmedia)
Windowsのメモリ割り当てに関する脆弱性が発見されており、攻撃者がこれを悪用して細工を施したパケットを送りつけることで、限定的ながらDoS攻撃を誘発される恐れがある。XP SP1で攻撃者がこの脆弱性を突くためには正規にログオンできる必要があり、匿名でリモートから悪用することはできないとMicrosoftは説明。ただ、標準のユーザーアカウントを持っていればリモートからでも影響を受けるコンポーネントにアクセスが可能だという。
□ Exploit Code