悪口をパスワードにするのもありやで (´∀`*)ウフフ
Windows XP の SP3 が発売に、DSP 版 (AKIBA PC Hotline)
Windows XP は 6 月末で OEM 向けライセンスの提供が終了、ショップブランド PC も原則として Vista ベースに移行しているが、正規代理店を通じた DSP 版ライセンスの提供は 2009 年 1 月 31 日まで継続中。DSP 版自体も「新規入荷がある」(ショップ)という。
リード 175MB/s の最速 SSD が登場、MLC で 64GB = 4 万円 (AKIBA PC Hotline)
リード 100MB 超 /1.5 万円の格安 SSD が登場、32GB (AKIBA PC Hotline)
MLC で安めのが多くなってきたなぁ。 (´σ `) ホジホジ
「1 プラッタ 375GB」をうたう HDD が発売に (AKIBA PC Hotline)
銀行口座のパスワードを顧客の許可なしに変更 (Slashdot)
英国の Steve Jetley 氏は、旅行保険をめぐるロイズ銀行の対応に腹を立て、口座のパスワードを”Lloyds is pants”(ロイズは最低)」にしたところ、本人の知らないうちに行員によってパスワードが変更されてしまったとのこと。新しく設定されていたパスワードは、”No it’s not”(そんなことはない)。
ボクも上司や社長の悪口をパスワードにする。人には言えんし。 (´∀` *)ウフフ
タイムカプセルに入れるメディア、何がおすすめ? (Slashdot)
しかしどの案にも短所がある上、25 年後にその技術自体が廃れている可能性も大いにあると心配している。