ちゅーかいい加減 SP3 当てれば? ( ゚Д゚)マンドクセー
WebSphere Application Server Unspecified Information Disclosure (Secunia)
「Google Chrome」と「Firefox」にクリックジャッキングの危険をもたらす脆弱性 (CNET Japan)
Windows XP SP3 の遮断ツール、5 月に失効 (ITmedia)
Windows XP SP3 では 2009 年 5 月 19 日にこのツールの効果が切れ、以後、SP3 は Windows Update 経由で配布される(ユーザーの同意なしでインストールされることはない)。同様に、Windows Vista SP1 の遮断ツールは 4 月 28 日に効力が切れる。
サクッと最新に対応しなよ。何のための情報システム部よ。 (#゚Д゚)ゴルァ!!
解雇した従業員が時限爆弾を仕掛けているかも |д゚)ノ⌒●~*
世界規模の発生も:世界同時不況で企業情報流出のリスク増大 (ITmedia)
調査対象の企業から流出した知的財産情報は 2008 年だけで推定 46 億ドル相当に上り、被害修復のため約 6 億ドルが費やされたことが分かった。世界全体の被害額は 1 兆ドルを超すと McAfee は推計している。一方で雇用情勢が不安定になる中、従業員による犯罪も懸念される。解雇した従業員が重要情報にとって最大の脅威だとの回答は 42% に上った。
サーバに「時限爆弾」:解雇の契約社員、企業データの消去を狙う (ITmedia)
起訴されたのはメリーランド州にある米連邦住宅抵当公社(Fannie Mae)のオフィスでソフトウェアエンジニアとして 3 年間勤務していた 35 歳の男性。同社の 4000 台のサーバすべてにアクセスしていたが、2008 年 10 月 24 日に契約を打ち切られた。男が仕掛けたとされる「時限爆弾」はその翌日に見つかった。2009 年 1 月 31 日午前 9 時になると起動し、ネットワーク上にある全データをゼロで上書きして消去してしまう設定になっていたという。
USB メモリー経由のウイルス感染、大学で猛威振るう (YOMIURI ONLINE)
大勢の学生が USB メモリーを持ち込み、共有のパソコンを使うことが多い大学は、その管理の甘さもネックとなって感染の温床に。
2008 年 Q4 のクリック詐欺発生率は 17.1%,検索広告では 28.2% (ITpro)
クリック課金型広告や検索広告はボットががんばってクリックしているわけですね。 (´Α`)キエロヨ
東京都立墨東病院、患者の個人情報 271 人分など Winny 流出 (Internet Watch)
この看護職員の USB メモリ内のデータを修復するため、事務職員が自宅 PC で作業を行ったが、その後、Antinny ウイルスに感染。
データを復旧させて P2P ネットワークにバックアップまで取ってくれたわけですか。みんないろいろ言い訳を考えますね。 ┐(´д`)┌ ハイハイ
docomo 2G は 2012 年 3 月末で終了 (。・x・)ゝオチカレ
「セキュリティアイドル」が対策を呼び掛け、経産省キャンペーン (Internet Watch)
ドコモ、2G サービス「mova」を 2012 年 3 月末に終了 (Internet Watch)
18 歳未満を対象とした携帯電話の有害サイト閲覧制限、本日スタート (Slashdot)
いずれも対象は携帯電話で、実施期間は 1 ~ 30 日。薬物密売事件が 8 件と最も多く、銃所持や銃による殺人事件も対象となった。
薬物密売とか疑いがかけられる時点でおかしいよ。疑われるようなことをやってるほうが悪いのでどんどんやってください。 (,,゚Д゚) ガンガレ!
Google などがネットワークのパフォーマンスや透明性を測定する「M-Lab」を設立 (Slashdot)
M-Lab はインターネットユーザにさまざまなテストツールを提供するとともに、インターネット接続に関する研究を支援するため、テスト用サーバーの提供や収集したデータの提供を行うそうだ。現在 M-Lab ではインターネットユーザー向けに回線のスピードテストなどを行う「Network Diagnostic Tool」と、ISP が特定のアプリケーションに対して帯域制限を行っていないかどうかを調べる「Glasnost」、ISP- ユーザー間のネットワークやユーザーのネットワークシステムについて診断を行う「Network Path and Application Diagnosis (NPAD)」の 3 つが用意されており、またそのほかのツールも公開予定となっている。