使用済みHDDの70%以上に復元可能なデータが残存

・夕方近くの学校に雷が落ちた?すごい音がしたんで起きてみたけど(寝てた)、特に緊急車両が出てないので被害はないぽ。でもビビた。
Dos 攻撃時の CAR の使用 ・・・IOSでDoS対策
パスワードは校長名、生徒が校内LANに侵入 北海道(asahi.com) 生徒は、校長のIDの場合、校長の名前がパスワードになっていることを偶然見つけ、生徒と教員が共用するパソコンから学内業務用サーバーに侵入、生徒の成績や名前、住所などのデータを取り出した。31日朝、教頭に印刷したデータを示して「管理が甘いです」と指摘したという。 北海道江別市私立立命館慶祥中学校(西脇終校長) ・・・漏れも昔学校のサーバーをクラックするのに明け暮れてたなぁ。なつかしい。この生徒はデータを改ざんしたり/詳細に見ていなければ(○○くんのテストが何点とか)全然悪くないし、学校側も発表する必要はないと思うんだけど。
「使用済みHDDの70%以上に復元可能なデータが残存」,独企業の調査(ITPro) ・・・調査は,同社がオンライン・ショッピング・サイト「eBay」で使用済みHDDを200台購入し,自社製品「UnErase」「DiskRecovery」でデータの読み取りを試みたもの。 ・・・すげー中古PC買って実際にチェックするとは。今後中古PC販売のお店は、買取時にデータ消去サービスを組み込んだほうがよいでしょう。
「WindowsからLinuxシン・クライアントへの移行で絶対のセキュリティを実現」(ITPro) 「WindowsからLinuxシン・クライアントへの移行で絶対のセキュリティを実現できる。適確なマイグレーション・メソドロジ(方法論)が成功のカギになる」 ・・・確かに。Linuxのほうがシン・クライアントには向いているだろう。デスクトップPCに関しては、シン・クライアントに置き換えたほうがよさげ(ノートPCはどーしよーもないが)。

電車男 ・最近、映画化/ドラマ化で話題になってる電車男読みますた
2chバカにしちゃだめだね。最近の小説はどれも回りくどくストレートな言葉がないが、これは、2ch掲示板のログそのままなので、表現がストレート(ある意味暗号でもあるけども)でおもしろい。「めしどこか たのむ」は笑えたw
読み終えて、「電車男」と「エルメス」のその後が気になりググってみたら、以下のニュースを発見。ちょと安心。
「電車男」キターッ!!結婚宣言!?(Y!)
「電車男」その後も順調(Excite)
結婚はまだぽ

Microsoft Security Response Center

・[検証]httpd-2.1.3-beta で32bit CPUでも over 2GB のファイル転送できた(RHEL4)。
php, perl はうまく行かない・・・(汗)
./configure \
CPPFLAGS=”-D_LARGEFILE64_SOURCE -DSSL_EXPERIMENTAL_ENGINE -I/usr/include/pcre” \
–prefix=/usr/local/httpd-2.1.3-beta \
–exec-prefix=/usr/local/httpd-2.1.3-beta \
–bindir=/usr/local/httpd-2.1.3-beta/bin \
–sbindir=/usr/local/httpd-2.1.3-beta/sbin \
–mandir=/usr/local/httpd-2.1.3-beta/man \
–libdir=/usr/local/httpd-2.1.3-beta/lib \
–sysconfdir=/usr/local/httpd-2.1.3-beta/conf \
–includedir=/usr/local/httpd-2.1.3-beta/include \
–libexecdir=/usr/local/httpd-2.1.3-beta/modules \
–datadir=/usr/local/httpd-2.1.3-beta/www \
–with-mpm=prefork \
–enable-suexec \
–with-suexec \
–with-suexec-caller=apache \
–with-suexec-docroot=/usr/local/httpd-2.1.3-beta/www \
–with-suexec-logfile=/usr/local/httpd-2.1.3-beta/logs/suexec.log \
–with-suexec-bin=/usr/local/httpd-2.1.3-beta/sbin/suexec \
–with-suexec-uidmin=500 \
–with-suexec-gidmin=100 \
–enable-mods-shared=all \
–enable-ssl \
–with-ssl \
–enable-distcache \
–enable-deflate \
–enable-proxy \
–enable-proxy-connect \
–enable-proxy-http \
–enable-proxy-ftp \
–enable-cache \
–enable-mem-cache \
–enable-file-cache \
–enable-disk-cache \
–enable-logio

タイトルとURLをコピーしました