- Google の IE 向けプラグインに脆弱性、MS の研究者が発見 (ITmedia) 11 月 18 日付の Google Chrome Release ブログによると、4.0.223.9 までのバージョンに脆弱性が存在する。この問題を突かれた場合、クロスオリジン保護の措置をかわされてしまう恐れがある。
- Cisco VPN Client “cvpnd” Service Local Denial of Service (Secunia)
- Opera Floating Point Number Processing Memory Corruption (Secunia)
- プロジェクト管理ソフト「Redmine」に複数の脆弱性、バージョンアップを (CNET Japan)
Redmine は、Ruby on Rails で記述された、オープンソース (GPL) のプロジェクト管理ソフトウェアです。だそうです。
- JNSA を騙る「脅しメール」に注意喚起 (JNSA) (ScanNetSecurity) メール本文には、英文にて JNSA の名前、住所、電話番号等が記載され、FBI によりテロ行為へ関わったとして逮捕状が出ている、ネットワークについても監視されている、関与していないという書類を用意しなければ○月○日に逮捕する、FBI からの指示に従え、という内容が記載されているという。
- Twitter 悪用の迷惑メールが急増、つぶやき経由で怪しいサイトへ (ITpro)
- 子会社社員が情報漏えい = 35 万件、販売代理店に — NTT 西 (ScanNetSecurity)
- KDDI、イベント案内メールで 291 名分の顧客情報を誤送信 (CNET Japan)
- コラボや Web 2.0 が電子行政の脅威に — 政府機関担当者調査 (ITmedia)
- 米国のサイバー犯罪捜査、パスワード解析に PS3 を導入 (Slashdot)
- シスコ、「iPhone」向けの無料セキュリティアプリ「Cisco SIO To Go」を提供へ (CNET Japan) ユーザーが新しいセキュリティ脅威などの情報についてカスタマイズ可能なアラートを受け取り、ウェブを安全に閲覧できるようにするものだ。
リアルタイムな情報収集こそ iPhone の強みですから。
- グーグル、「Chrome OS」デモイベントを開催 — ソースコードを公開 (CNET Japan)
- Google の独自 OS「Google Chrome OS」をスクリーンショットで徹底解説 (GIGAZINE)
- Chrome OS のサポート・ドライブは SSD のみ — ハードディスクには対応せず (Computerworld.jp)