- アドビがセキュリティアップデート、Flash Player や AIR の脆弱性に対応 (アドビ) (ScanNetSecurity) 10.0.45.2。
- Google が Windows 向け Chrome ブラウザの脆弱性を修正、情報提供者に報酬も (ITmedia) 4.0.249.89。
- Panda の無償ウイルス対策製品にコード実行の脆弱性、アップデートで対処 (ITmedia)
- HP ProLiant Support Pack Visual C++ Redistributable Vulnerabilities (Secunia)
- MS の更新プログラムでブルースクリーン? ユーザーから報告相次ぐ (ITmedia)
MS10-015 をインストールすると XP がブルースクリーンで起動しなくなることがあるようです。パッチを削除するには spuninst.txt という便利なバッチが使えるそうです。
- Boot from your Windows XP CD or DVD and start the recovery console (see this link on how to use recovery console)
Once you are in the Repair Screen.. - Type this command: CHDIR $NtUninstallKB977165$\spuninst
- Type this command: BATCH spuninst.txt
- Type this command: systemroot
- When complete, type this command: exit
- Boot from your Windows XP CD or DVD and start the recovery console (see this link on how to use recovery console)
- 表計算ソフト「Calc」の使い勝手が向上した「OpenOffice.org」v3.2.0 が公開 (窓の杜)
- 「Google Buzz」で本名や居場所がばれる? ネットで騒動に (ITmedia) 表示される投稿者名は「Google プロフィール」の氏名で、デフォルトだと Gmail の送信者名と同じ。投稿内容は全ユーザーに公開される「一般公開」がデフォルトになっている。
Google のサービスはいつもデフォルトで「公開」です。いい加減覚えましょう。
- バンクーバー冬季五輪に便乗の攻撃を確認、メッセージラボが注意喚起 (ITmedia)
- チップと PIN によるクレジットカード認証に脆弱性 — 研究者らが指摘 (CNET Japan)
- クラウドコンピューティングにおけるセキュリティの実証実験を開始 (三菱総研) (ScanNetSecurity)
- 中国からのサイバー攻撃に米国はどう立ち向かうべきか (Computerworld.jp)
- 2009 年は「政治的ハッキング活動」が急増 — マカフィーが報告 (Computerworld.jp)
- SourceForge.net、一部地域からのアクセス禁止に対する回避措置を導入 (Slashdot)
- イラン、Gmail へのアクセスを禁止 (Slashdot)
- 約 20 万件の個人情報などを含むノート PC が盗難に、インプレスが発表 (ITmedia)
- Linux Foundation が米国から講師を招聘、Linux 技術トレーニングを 3 月に実施 (japan.internet.com)
「Linux Performance Tuning」はボクも受講してみたいです。
- 通信速度は一般的な光回線の 10 倍、Google が最大 50 万世帯に格安で超高速通信サービスを提供へ (GIGAZINE)
- ネット証券の SBI「システム障害放置」 業務改善命令 (asahi.com)
- ソフトバンク BB、スマートフォン+ BPOS を SMB 市場向けに販売強化 (Enterprise Watch)
- マイクロソフト、ソフトバンク BB との協業で「Windows phone」向けクラウドサービスを開始 (japan.internet.com)