- sudo Privilege Escalation Security Issues (Secunia)
- avast! Home/Professional “aavmker4.sys” Memory Corruption Vulnerability (Secunia)
- avast! Antivirus “aavmker4.sys” Memory Corruption Vulnerability (Secunia)
- 米 Tenable、脆弱性スキャン「Nessus 4.2.1」リリース (SourceForge.JP Magazine)
- Twitter でアカウント乗っ取り詐欺が横行、「Lol」に要注意 (ITmedia)
- 「Google を襲った攻撃コード、作者は中国の専門家」の報道 (ITmedia)
- 生徒の調査書を紛失: ネット流出を監視中 ? (Slashdot) 「インターネットに詳しい職員 2 人が複数の検索エンジンで『山田中学校』『成績』『流出』などのキーワードを 15 ~ 20 分おきに打ち込んで検索」しているとのこと。流出が確認された場合は、サイトの管理者を特定し削除を依頼するという。まさか日がな一日手作業でググっているとは思いたくないが…
- 米高校で学校支給ノート PC のウェブカムを遠隔操作し、生徒の行動をチェック (Slashdot)
- サイバー防犯意識が希薄なのは香川県 !? シマンテックが全国調査 (INTERNET Watch)
- 75% の企業がサイバー攻撃の被害に, Symantec 調査 (Computerworld.jp)
- 法人サイトの改ざん被害が急増、セキュアブレイン調べ (ITmedia)
- Kneber という名のボットネットは一体何なのか? (ITmedia)
- iPhone ハッカーら、App Store から締め出される (Slashdot)
- VeriSign 謹製 phishing サイト判別クイズ、あなたは正答できるか (Slashdot) > フィッシングサイトとそうでないサイトを区別できますか ? (VeriSign)
EV SSL 証明書の宣伝でした。時間はかかりましたが、全部見分けることができました。
- 公開鍵暗号の安全性の根拠となる計算で世界記録更新 (INTERNET Watch) NICT では、今回の成果は、現在広く利用されている 1024 ビット長の暗号が直ちに安全でなくなったことを示すわけではないものの、今後のコンピューターの処理能力向上によって、1024 ビット長の暗号技術の安全性が 2020 年までに危うくなるという将来予測を裏付けるものだと説明。
- オペラ、デバッグツール「Dragonfly」をオープンソースプロジェクトに移行 (CNET Japan)
Firefox Firebug のようなものでしょうか?
- レノボ、Core i5/i7 搭載の ThinkPad X201 シリーズ (Enterprise Watch)
Core i5/i7 のサポートよりもメモリ 8GB のサポートが興味深いです。