- Skype “skype-plugin:” URI Handling XML File Deletion Vulnerability (Secunia)
- IE の脆弱性、臨時アップデートで対処の可能性も (ITmedia)
- IE の解放済みメモリを使用する未パッチの脆弱性の検証レポートを発表 (NTT データ・セキュリティ) (ScanNetSecurity)
- Windows の画面が中国語に — 3 月の MS パッチで一部に不具合 (ITmedia)
- マイクロソフト、偽造品対策の新施策を導入へ (ITmedia)
- Google Chrome で任意の形式でタイトル、URL をコピーする「Create Link」 (MOONGIFT)
- Android を PC で使う「Android-x86」 (MOONGIFT)
VMware で走りますか?
- Westin Bonaventure ホテル内施設の POS システムに何者かが侵入 (japan.internet.com)
- ボットネット「Zeus」、ISP の接続遮断で活動が一時鈍化 (CNET Japan)
- 【FBI 調査】2009 年のインターネット犯罪総被害額は前年の倍以上 (Computerworld.jp)
- なぜ情報セキュリティ対策は普及しないのか ? — 求められるのは “人間 2.0”!? 人間も “バージョンアップ” が必要 (マイコミジャーナル) これは、様々な場所で変化が求められることが多くなっている時代の潮流を背景に、「人間自身も変わっていかなければならない」ということを表したものだ。
なんでもかんでも 2.0 ですね。この表現嫌いです。Web 2.0 … docomo 2.0 … 聞かなくなりましたね。
- フィッシング対策協議会、詐欺サイト URL を見抜く学習ゲーム (INTERNET Watch) > フィッシングフィル (フィッシング対策協議会)
楽勝です。フィッシングコンテンツなら VeriSign の フィッシングサイトとそうでないサイトを区別できますか? のほうが難易度、質ともに高いです。
- IPA、IT セキュリティセンターを暗号モジュール試験機関として承認 (SourceForge.JP Magazine)
- docomo ID を作ると生でパスワードを保管されてしまう, 日本の携帯電話はいつになったらアドレスバーを付けてくれるの? (高木浩光@自宅の日記)
まぢですか?いまどきその設計はまずいですね。
- au の子ども向けケータイ「mamorino」、日本 PTA の推薦商品に認定 (CNET Japan)
- au に Google 製のハイエンドスマートフォン「Nexus One」が登場する可能性が浮上 (GIGAZINE)
- NTT Com、26GHz 帯使った FWA サービス「エアアクセス」終了へ (INTERNET Watch)
- 欠陥ソフトウェアの経済学 ―その高すぎる代償― ¥3,990 (Amazon.co.jp)