- 偽の「アップルストア」メールに注意、ウイルスとスパムのダブル攻撃 (ITpro)
- 「ボットネットが 15 ドル、初心者向け情報が満載」 — 闇サイトの実態 (ITpro)
- フィッシング詐欺者とボットウイルス「ZBOT」 – インシデント Spotlight (ITpro)
- インターネットセキュリティへの関心が浸透 — 推進組織が調査 (ITmedia) 楽天やマイクロソフトなど 5 社が参加する「インターネット安全けいびたい実行委員会」は、インターネット利用での情報漏えいやセキュリティに関する調査結果を公表した。
- 危険なパスワード (エフセキュアブログ)
- 13 歳未満禁止でも SNS にプロフィール、英ネット利用児童の 4 分の 1 (INTERNET Watch)
- 【SSCP資格ガイド第6回】「不正なコード」ドメインで求められる知識/スキル (Computerworld.jp)
- AMD、最大 12 コアを内蔵した Magny-Cours こと Opteron 6100 シリーズ (PC Watch)
8 ソケットはなくなるようです。DL785 の後継はどうなるのでしょうか?コア数が大幅に増えたのでカバーできそうですけど。
- 「外気空調」は 4 割ほどの電力削減効果、IDC フロンティアが実証 (Enterprise Watch) サーバーからの廃熱を利用した温室栽培実験も実施。実際にパプリカなどを育てた結果、冬季に必要とされる暖房の代替エネルギーとして廃熱が有効であることが確認され、「IT と農業の融合の可能性を予見させる結果が得られた」と述べている。
- ドコモ、容量 2GB で無料のメールサービス「ドコモ web メール」 (ケータイ Watch)
- ソフトバンク、「USTREAM スタジオ」を開設 (INTERNET Watch)
- ソフトバンクモバイルとオリックス自動車、カーシェアで協業 (ケータイ Watch)
- 日本郵便が「エクスパック 500」を終了、より安価で便利な「レターパック」を開始へ (GIGAZINE)
厚さ 3cm 以下ならレターパック 350、3cm を超えるなら 500。ただしどちらも 4kg 以下。受領印が必要な場合は 500。