- 新規ハードウェアサポートや各種ツールの改善などが行われた OpenBSD 4.7 リリース (SourceForge.JP Magazine)
- 指定したフォルダをモニタリングしてリアルタイムにログを表示「Disk Pulse」 (窓の杜)
- Yahoo! ケータイの一部端末に「かんたんログイン」なりすましを許す問題 (HASH コンサルティング)
- ネット通販セキュリティ対策セミナー(JDMA) 東京 2010 年 6 月 21 日 (月) 13:20 ~ 16:50。
- 「不審なメールが届きました」、偽の報告でウイルスサイトに誘導 (ITpro)
- 米 IBM、「ウイルス混入 USB メモリー」を誤って配布 (ITpro) IBM が問題の USB メモリーを配布していたのは、セキュリティ会議「AusCERT 2010」の会場。
- マイクロソフト、「クリックロンダリング」詐欺の疑いをめぐり提訴 (CNET Japan)
- Microsoft、政府機関向けに脆弱性情報の早期提供プログラム開始へ (japan.internet.com)
- 米国防総省、米軍サイバー対策を統括する司令部を設立 (ITpro)
- 警察庁が児童ポルノ対策会議、削除要請の徹底を指示 (INTERNET Watch)
- 豪州入国時にはポルノ所持の申告を。 (Slashdot)
- 中国、ネット地図の規制強化 許可制導入、機密保持狙う (asahi.com)
- BIGLOBE、中小企業向けの遠隔データ消去サービス「リモートワイプ」 (INTERNET Watch)
- Google が SSL 通信の検索サイトを開設、内容の傍受を阻止 (ITmedia) SSL 通信を使った検索サイト「https://www.google.com」のβ版を開設した。ユーザーが入力した検索キーワードなどが第三者に傍受されないよう、SSL で暗号化する。
- 容量は Blu-ray の 200 倍でコストも激安、新たな光ディスクの材料が発見される (GIGAZINE)
- 人の携帯電話の通話にイラっとする理由 (Slashdot) 片方の会話のみが耳に入る状況では、双方の会話内容が聞こえてしまう場合よりも注意が引き付けられ、また集中させられるという。そのため、会話から気を紛らわすこともできず、また聞かないように自分をコントロールすることもできず、不快感やイライラに繋がるとのことだ。
- ICT 活用した教育推進へ研究会設置 総務省 (日本経済新聞)
- TBS、Ustream と Twitter 活用の新番組「革命×テレビ」 (INTERNET Watch)
- iPad は iPhone と組み合わせるから最高なんだよね! (動画) (Gizmode)
- これからの「正義」の話をしよう — いまを生き延びるための哲学: マイケル・サンデル ¥ 2,415 (Amazon.co.jp)
出てたんですね。喉から手が出るほど欲しいけどお小遣いがない。