- Sudo “secure path” Security Bypass Security Issue (Secunia)
- PC のアイドル時にデフラグを行うスクリーンセーバー「Disk Defrag Screen Saver」 (窓の杜) 高速な動作が特長のデフラグソフト「Auslogics Disk Defrag」でお馴染みの AusLogics, Inc. 製スクリーンセーバー。
- Mac 狙いのスパイウェア出現、個人情報流出の恐れ (ITmedia)
- シマンテックが警告、物好きハッカーが Windows 2000 を攻撃対象に (Computerworld.jp) 再配布された「Windows Media Service」のセキュリティ・パッチ (MS10-025) を適用していない Windows 2000 マシンが、 “物好きハッカー” の標的になっていると警告した。
- いま一番危ないぜい弱性は何だ? (ITpro) Java Runtime Environment (JRE) のぜい弱性 (CVE-2008-5353), Java Web Start のぜい弱性 (CVE-2010-1423), Adobe Reader のぜい弱性 (CVE-2009-4324 など), MDAC のぜい弱性 (MS06-014), Snapshot Viewer のぜい弱性 (MS08-041), AOL AmpX のぜい弱性 (CVE-2007-5755)
- Android の制御を奪うルートキット、研究者が披露へ (ZDNet Japan)
- 「HTML5 は優先順位を間違った。もういちどセキュリティの設計からやり直すべきだ」と語る JavaScript 大家の Douglas Crockford 氏 (Publickey)
- ロマンシング詐欺は “ムラ的ウイルス犯罪”、G Data がドイツの事例と対比 (INTERNET Watch)
- 情報漏えいの上手な対応方法、ネットエージェントが指南 (ITmedia) 紹介する対応策には、例えばマスコミへの事実公表を月曜日にすれば、ほかに幾つもニュースが配信されるために視聴者の印象に残りにくいといったものがある。
公表の本来の目的である多くの人に知ってもらうーと反する気がするが。
- 中規模組織セキュリティニーズ調査、約 80% が「検知」と「防止」が最重要 (RSA セキュリティ) (ScanNetSecurity)
- 世界の IP トラフィック、動画の増加で 2014 年には現在の 4.3 倍に (INTERNET Watch)
- IPv4 アドレス残り約 6%、実質約 4% (Geekなぺーじ)
- 「Linux 標準教科書」が iPad アプリに、NPO 法人の LPI-Japan が無償提供 (INTERNET Watch)
- NTT コムウェア、4700 人が利用する仮想デスクトップ環境を構築 (ITmedia)
- IIJ、シンクライアントの設定を自動化した仮想デスクトップサービス (INTERNET Watch)
仮想デスクトップサービスがリリースラッシュ。やはりこの方向だった。
- Yahoo!BB with フレッツ光ネクストには気をつけろ。 (パソコントラブル出張修理・サポート日記) BB ユニットが入っていると、光ネクスト標準装備の「セキュリティ対策ツール」がインストールできません…。
- AT&T、iPhone のテザリングに対応 無制限データプランは廃止 (ITmedia)
- iPad や iPhone をドリルで削っても大丈夫な超強力保護シート「invisibleSHIELD」 (GIGAZINE)