- 流出「公安テロ情報」出版 第三書館、実名や顔写真掲載 (asahi.com) 警視庁などの内部資料とみられる国際テロ関係の情報がネット上に流出した問題で、流出データを収録した本が出版された。警察官や捜査協力者の住所や氏名、顔写真などがそのまま掲載されている。出版した第三書館は「警察の情報管理のルーズさを問題提起したかった」としている。
- アップル「申し出あれば海賊版対処」 事前審査は否定的 (asahi.com)
- iPad の「充電していません」は嘘だった! 実は充電されています (ロケットニュース 24)
- Apple が第 2 世代となる新型 iPad に 5 つの新機能を追加する見通し (GIGAZINE) 追加されるとみられる機能はウェブカメラを利用したテレビ電話、薄型で小型なディスプレイを採用したモデルのリリースによる高い携帯性、さまざまな機器との接続が容易になる USB ポート、そして iPhone 4 に採用されていた超高精細な「Retina Display」、そして快適にゲームを楽しめる 3 軸センサーになるとのこと。
- 4GB メモリ× 2 枚が 8 千円を割る、8GB で 8 千円、ブランドチップ搭載品も安値に (Akiba PC Hotline)
警視庁捜査資料流出本
