FrSIRTがExploitコードを非公開に。今後は有償化。 (´-ω-`)

ライブドアはUSENとくっつくっぽい? (;・∀・)ダダイジョウブ・・・?

USENの宇野社長、フジテレビが保有するライブドア全株式を取得 (impress)

USENは16日、同社代表取締役社長の宇野康秀氏が、フジテレビジョンが所有するライブドアの全株式1億3,374万株を取得する譲渡契約を締結したと発表。株式の取得は、宇野氏が個人として自己資金で行なう。株式の取得価格は1株あたり71円で、取得合計金額は94億9,554万円。売買代金の決済日は5月31日。また、USENはライブドアとインターネットメディアおよびサービス・コンテンツの構築および運営を軸とした業務提携を行なう契約を締結したと発表
…はぁー個人で取得するんですか?すごいですな。やっぱり持ってる人は持ってるな。USENとライブドアか…びみょー。( ゚д゚)オカネモチ…ウラヤマスィ

総務省、NTTドコモに1.7GHz帯東名阪バンドを割当て (impress)

総務省は、携帯電話用として新たに利用可能となる1.7GHz帯において、NTTドコモ(中央)、ドコモ東海、ドコモ関西の各社に、東京・名古屋・大阪のいわゆる東名阪エリアで基地局開設を認めると発表した。同周波数帯が利用可能となる今年4月1日以降、各社には認定書が交付される予定。

米Microsoft,反迷惑メール団体のMAAWGに加盟 (ITpro)

FrSIRTがExploitコードを非公開に。今後は有償化。 (´-ω-`)

FrSIRT,「セキュリティ・ホールを突くプログラム」の公表を中止 (ITpro)

セキュリティ・ベンダーのフランス FrSIRTは現地時間3月15日,セキュリティ・ホール(脆弱性)を突くプログラム(「Exploit」や「PoC」などと呼ばれる)の公表を中止することを発表した。今後は,同社の有償サービス利用者のみに提供するという。
…ええ、とてもぼくは困りました。個人向けに安く提供してくれないかな。今後、セキュリティ情報は、有償提供の方向だな。 (´-ω-`)

敵を知る――最新のフィッシング詐欺の手口とは (ITmedia)

企業がフィッシング対策に取り組む前提として、実際にフィッシング詐欺に使われたメールやWebサイトの画像を用いて手口を説明。

「ネット版ハリケーン・カトリーナ」に警鐘 (ITmedia)

ネームサーバを乗っ取って、標的のサイトをダウンさせる攻撃が昨年末から1500件以上起きている。その規模は2002年のルートサーバ攻撃以上だと専門家は見ている。

F-Secure、CeBIT会場で「Bluetoothハニーポット」をテスト (ITmedia)

セキュリティ企業のF-SecureはCeBIT 2006開催中、同社のブースにハニーポットを設置し、1万台以上のBluetoothデバイスをスキャンした。

2500万件のデータベースからファイルの正体を探すサイト (ITmedia)

ハードディスクに入っている見慣れないファイル。ファイル名からではその正体は確認できない――そうしたファイルの情報を検索できるサイトが誕生した。 >> Bit9 FileAdvisor – FileName, MD5, SHA-1 Search <<

情報漏えい方面 (;´∀`)・・・ウワァ

国際交流基金、シンポジウム参加申込者のメールアドレス268名分を流出 (ITpro)

外務省所管の独立行政法人「国際交流基金」は3月16日、268名のメールアドレスを流出したことを公表。予定しているシンポジウムの事前申込をしてきた人のうち、非当選者に対してお知らせメールを配信した。この際、送信先のメールアドレスをBCCではなくTOで送信してしまった。これにより、お知らせメールを受信した人が、他のすべての受信者のメールアドレスを受け取った。

ジパング倶楽部の会員情報の新たな流出を確認、43万人全員の可能性も (NetSecurity)

西日本旅客鉄道株式会社は3月14日、同社が運営する「JR西日本ジパング倶楽部」の会員情報の流出が新たに確認されたと発表した。これは同事務局に会員から「株のセールスの電話があった」との問い合わせが数件あったことから調査を行った結果、判明したもの。新たに流出が確認された会員情報は1,360人分で、内容は氏名、生年月日、住所、郵便番号、電話番号となっている。 >> ジパング倶楽部会員情報の流出のその後の状況について (JR西日本) <<

ANA、空港施設に入るための暗証番号などの情報がWinny経由で流出 (NetSecurity)

全日本空輸株式会社(ANA)は3月15日、国内29空港の同社施設や搭乗ゲートの暗証番号が流出していたと発表。これは、昨年11月8日に国土交通省の指摘で発覚したもので、同社では11月11日にこれらの暗証番号を変更している。発表によると、同社大阪乗務センター所属の運行乗務員が同ファイルを自宅に持ち帰り、個人用PCに保存しており、このPCがWinnyウイルスに感染し情報が流出したとしている。
…公表遅くね? (*´д`*)ハァハァイタイノ?

TBS「さんまのスーパーからくりTV」出演者情報などがWinnyウイルス感染で流出 (NetSecurity)

株式会社TBSテレビは3月15日、同社が放送する「さんまのスーパーからくりTV」出演者など540件の個人情報がネット上に流出していたことが判明したと発表した。流出した個人情報は、出演タレントの所属事務所や担当マネージャの電話番号などが約100件、一般出演者の名前や住所、電話番号などが約400件、番組スタッフの電話番号などが約40件。

Winny方面 ( ゚Д゚)アキタヨ・・・

他社ISPのWinnyとの通信も遮断、ぷららがWinnyの完全規制を決定 (impress)

今回、開始するWinnyの完全規制では、他社ISPのユーザーが使用するWinnyとの通信も遮断する。ぷららでは「Antinnyなどのウイルスに感染したPCからWinnyを介した個人情報や機密情報の流出が相次いでいる。こうした社会問題を憂慮すべき事態と捉え、ユーザーが安心して利用できるネットワーク環境を提供することが通信事業者としての責務だ」とWi
nnyによる通信の完全規制を決定するに至った経緯を語った。
…ん~ぷららってなんでこんな積極的なんだ?「通信事業者としての責務」というのであれば、アプリケーションファイアウォールを顧客に無償提供しろよ。やることがいつも中途半端なんだよ。結局は外とのトラフィックを減らしたいからという思惑バレバレ。最悪のISPですな。ぼくが契約することは一生ありません。 ( ゚Д゚)ヴォケ!!

「脅威に対する理解を」、JPCERT/CCがP2Pファイル共有ソフトに関する技術メモ公開 (ITmedia)

JPCERT/CCは個人情報や機密情報の流出が相次いでいる事態を踏まえ、「P2Pファイル共有ソフトウェアによる情報漏えい等の脅威について」と題する技術メモを公表した。 >> 技術メモ – P2P ファイル共有ソフトウェアによる情報漏えい等の脅威について (JPCERT/CC) <<

「PC内のWinny探します」公的機関向けにWinny検出ソフトを無償提供 (ITmedia)

クオリティは、PC資産管理ソフト「QND Plus」によるWinny検出プログラムを、地方自治体、警察、官公庁などの公的機関を対象に無償で配布する。3月22日より同社のWebサイトからダウンロードでき、4月末まで利用可能。
…なんだこの差別感は? Σ(´д`;*)

アップデートテクノロジー、家庭でも利用可能な法人向けWinny阻止ツール (impress)

同社が販売するシステム管理者向けパッチマネジメントソフト「アップデートエキスパート Ver.6.1」の登録ユーザーに対して、23日から無償提供するほか、30日間使用可能な限定評価版をダウンロード提供する。

Red Hat Security Advisory

タイトルとURLをコピーしました