規模がデカ過ぎっ!韓国で771万人分情報流出 ((;゚Д゚)オレシラナイ

規模がデカ過ぎっ!韓国で771万人分情報流出 ((;゚Д゚)オレシラナイ

韓国・ネット加入者771万人の情報流出 (asahi.com)

高速インターネットサービス加入者全体の6割にあたる771万人分の情報が流出し、業者間で売買されていたことが分かり、慶尚北道地方警察庁は3日、業者3人の逮捕状を請求、情報を顧客集めに利用するなどしていた9人を書類送検したと発表。漏れたのはネット業界大手4社の契約情報で、名前や住所、住民登録番号、電話番号、家族構成などだったという。これほど大量の情報流出は過去に例がない。
…規模が違いますなw (・∀・)チゴイネ!

ネットの人権侵害、急増 法務省救済、5年前の7倍に (asahi.com)

インターネット上の掲示板への悪質な書き込みなど、ネットを悪用した人権侵犯があったとして法務省が救済手続きに乗り出したケースが、昨年1年間で272件にのぼったことが同省のまとめでわかった。5年前(39件)の約7倍と急増しており、法務省人権擁護局は今後も件数は増えるとみて、「さらに対策に取り組む必要がある」としている。主な内訳は、名誉棄損にあたるものが118件、プライバシーの侵害にあたるものが96件。「被害申告者が自力で被害を回復することが難しい」として、法務省がプロバイダーなどに情報削除を求めたケースは28件あった。

光ファイバ業界再編? ( ゚∀℃( `Д´)マヂデスカ!?

KDDIと東京電力の光ファイバ事業、統合は「最終調整の段階」 (impress)

日本経済新聞の4月3日付朝刊などで「KDDIと東京電力は来春に光ファイバ事業を統合することで大筋合意した。これに先立ち今年6月にもサービスを新ブランドに統一し契約者増を狙う」などと報じられた。KDDIでは「正式に決定したことではない」としながらも、「現在最終調整の段階で、決定次第正式に発表する」とコメント。事業統合に先立つ新ブランドについても「早ければ6月に開始することもあり得る」との見解を示した。一方、東京電力では「正式に決定した事実はない」としてコメントを控えている。
…朝見てビックリ。ところで、Yahoo! BB hikari ってどうなったのよ? (;・∀・)ヤメル

BBモバイル、ボーダフォン普通株式の公開買付を開始 (impress)

ソフトバンクは3日、ボーダフォン買収を目的とした第三者割当による新株発行引受を決議したと発表した。ソフトバンクはモバイルテックを、モバイルテックはBBモバイルを第三者割当増資により子会社化し、ボーダフォンの普通株式公開買付はBBモバイルが担当する。

ヤフー、米Claria、ソフトバンクの3社、ネット広告の新会社を4月に設立 (impress)

ヤフー、米Claria、ソフトバンクの3社は3日、インターネット広告事業を行なう新会社を設立すると発表した。4月中に設立する予定で、資本金は2,500万円。出資比率はヤフーが40%、Clariaとソフトバンクが30%ずつ負担する。

「Yahoo! BB」「ODN」などで迷惑メール対策「OP25B」を6月から順次導入 (impress)

ソフトバンクグループは3日、「Yahoo! BB」「ODN」などグループ各社のインターネットサービスで、迷惑メール発信対策としてOutbound Port 25 Blocking(OP25B)を6月から導入すると発表。
…ありゃりゃ?あほーびーびーも規制対象ですか?今さらやらなくてもいいじゃんって思うけども。メールサーバーの練習できなくなるなら、他に移るべ。 (#゚Д゚)/~~

ベリサイン、営業譲渡を受けセキュリティ情報配信サービス「CyberNotice」開始 (ITmedia)

 CyberNoticeサービスはもともと、米iDefenseが提供してきたセキュリティ情報配信サービス。国内では伊藤忠商事の子会社であるサイバーディフェンス(現:サイバーディフェンス研究所)がライセンス供与を受け、日本語版を提供してきた。しかしiDefenseが米VeriSignによって買収されたことを受け、2006年3月、日本ベリサインが伊藤忠商事からCyberNoticeの営業譲渡を受けることで合意を結んでいる(関連記事)。これに基づき日本ベリサインよりサービスが提供されることになる。 >> プレスリリース – 2006 日本ベリサイン、セキュリティ情報配信サービス「CyberNotice」サービスの提供を開始 <<
…こういうサービスってすごい高いよね。個人向けに安くしてくれないかな? ( ゚д゚)ホスィ…

JPNIC、「IPv4アドレス枯渇に向けた提言」を発表 (impress)

インターネットで現在利用しているIPアドレス(IPv4アドレス)が近い将来において足りなくなる問題について、専門家による検討をまとめた報告書「IPv4アドレス枯渇に向けた提言」を発表。 >> 報告書「IPv4アドレス枯渇に向けた提言」公開のお知らせ <<
…ずーっとそんなこといいながら、全然 IPv6 に移る気配がないんですけど、、、本当になくなるの?一通り検証は終わってるから、またやるとき声かけて。 ( ゚Д゚)マンドクセー

米著作権法「DMCA」、指摘されるセキュリティ研究への障害 (CNET Japan)

ワシントン発–論議を呼んでいる1998年制定の著作権法の下ではソニーBMGの一部のCDに組み込まれていたコピー防止技術のように、潜在的に有害なソフトウェアであっても、それらを無効化する行為は違法となる可能性がある。

シンガポールが生体認証技術のパスポートを導入へ (ITpro)

シンガポールの出入国管理局(ICA)は,バイオメトリクス(生体認証)技術を利用した電子パスポート「BioPass」を導入する。Wong Kan Seng副首相が現地時間3月31日に発表した。2006年8月に発行を開始する。
…日本はパスポートの偽造防止って取り組んでるんだっけ? (;・∀・)ダダイジョウブ・・・?

法と企業の自主規制を組み合わせたサイバー犯罪対策を–Yahoo Europeの担当者が提唱 (CNET Japan)

Yahooは、オンライン上の詐欺や児童虐待といったサイバー犯罪に対する対策とし
て、業界の自主規制に加え、「有効な」法制定も必要であると主張している。

Winny方面; ドコモでも (;´ρ`) グッタリ

ドコモ九州、ドコモショップの顧客情報約1,000人分が「Winny」で流出 (impress)

Winnyで流出したデータは、福岡県内のドコモショップ川崎店において、2004年8月から2005年5月にかけて受け付けた顧客情報996名分と、ドコモ九州グループ社員の41名分の個人情報となる。顧客データは、氏名と携帯電話番号、および機種名が流出し、グループ社員のデータは氏名とメールアドレスのみがネット上に流れた。
…NTTグループのWinny流出多いなぁ。まぁ、大きな企業だとコントロールできないのかな。 ((;゚Д゚)オレシラナイ

博品館トイパークの顧客情報9,527件が流出、社内PCのWinnyウイルス感染で (NetSecurity)

株式会社博品館は3月29日、博品館トイパーク イーエストイズ支店の出荷情報がネットワーク上に流出していたことが判明したと発表した。出荷情報には、9,527件の顧客情報が含まれていた。同社内で使用しているPCがWinnyウイルスに感染したことが原因としている。 >> お客様情報等の流出に関するお詫びとお知らせ <<

FrontPage – ISP規制情報Wiki

ここは各種ISPの転送量規制情報をまとめるためのWikiです。各プロバイダごとに転送量規制やポート規制などの情報を随時まとめてあります。
…P2Pファイル交換をやるにはどこのISPがベストか?をリサーチしているページようですな。おもしろい。 (≧∇≦)b

Winny (ウィニー)は使わない!使わせない! (セキュリティログ)

…Winny対策ツールのまとめ。 (;´Д`)スバラスィ …ハァハァ

OpenOffice.org 2.0.2 リリース ゲト━━(゚∀゚)━━!!

OpenOffice.org 2.0.2の日本語版がリリース (impress)

最新版のOpenOffice.org 2.0.2では、スペルチェック辞書を統合したため、同辞書の追加インストールが不要になった。また、Linux版では、専用のフォントを持たなくても太字/斜体を表示できるようになっている。このほか、欧米系言語版では、マイクロソフトの「Word 2」(Windows 3.1用ワードプロ)などに対応したインポートフィルタを追加した。 >> ja: OpenOffice.org2.0.2ダウンロード <<
…特に追加機能は必要ないが、早速アップデート。 ゲト━━(゚∀゚)━━!!

John the GUI を使った John the Ripperの使い方

…情報ソースは、>> にわか鯖管の苦悩日記 _| ̄|● << より。John the Ripper の取り説ページは、古い文書が多く、現在のオプションと違うものが多いので、GUI だと便利かもね。 (゚з゚)イインデネーノ?

フィッシングサイトを見つけたら無意味な情報を大量に入力してやろう (・x・)コロヌ

RSAセキュリティ、詐欺犯が欲しがる情報を与えてフィッシングを防止へ (CNET Japan)

「その技術は希釈法(dilution)と呼ばれ、われわれは偽の資格情報のリストを生成し、問題のウェブサイトに偽のユーザ名やパスワード、クレジットカード番号などを供給するのである。詐欺犯は300個の資格情報のうち30個程の本当の情報を入手できるかもしれない。われわれはそのような不正な企みを無駄に終わらせ、そして詐欺犯たちにとって危険度の高いものにするつもりだ」
…ぼくもこれ、UFJ銀行の日本語フィッシングサイトのときにやりまくった。ひたすら無駄な情報をスクリプトで回しまくってやった。認証もへったくれもないからどんなデータも入力できるので面白いw (゚Д゚)ノ ァィ

イーベイのオークションリストを悪用したフィッシングが出現 (CNET Japan)

eBayのオークションリストをクリックすると、ユーザーIDとパスワードを盗み出すための偽造ログイン画面が表示されるフィッシング詐欺が出現。
…いまさら驚きはしないが、ウザいよね。 (´・д・`) ヤダ

「続きを読みたければこちらへ」,攻撃サイトへ誘導する偽ニュース・メールに注意 (ITpro)

米Websenseは現地時間3月30日,Internet Explorer(IE)のセキュリティ・ホールを突くWebサイトへ誘導する偽メールが出回っているとして注意を呼びかけた。偽メールには,英BBCのニュース記事の一部と「Read More(もっと読む)」のリンクが書かれていて,リンクをクリックすると攻撃サイトに誘導される。 >> Websense® – Security Labs Alert: IE Zero-Day Lures Discovered <<
…同じような日本語フィッシングメールが出そうな気がする。引っかかりそう。 ((;゚Д゚)オレシラナイ

Exploit Code

タイトルとURLをコピーしました