オープンProxyの温床は「bbtec.net」(Yahoo! BB)だった ヽゝ゚ ‐゚νダメナノネ・・・

Socket AM2 CPUが一斉発売!対応マザーボードも!! (;´Д`)スバラスィ …ハァハァ

Socket AM2のCPUが一斉発売、Athlon 64 X2からSempron (Akiba PC Hotline)

Socket AM2マザーが発売に、上位から下位までラインナップ豊富 (Akiba PC Hotline)

Socket S1対応のデュアルコアTurion 64 X2も発売に (Akiba PC Hotline)

待ちに待ったAM2の発売でアキバ方面があたたかいようである。AM2については >> DDR2対応のSocket AM2版Athlon 64 (多和田新也のニューアイテム診断室) を参考にしてもらいたい。現状望まれる機能が一通りそろっているので、ここまでデュアルコア化を我慢してきたユーザーが多数乗り換えるのではないか。ぼくもその口であるが、お小遣いが厳しいのでAthlon64 X2 4800+なんて買えまへん。4000+が出るまでもうちょっと待機中。Windows Vistaが間に合っていれば、もっと買い替えが起きただろうか,,,? ( ゚д゚)ホスィ…

オープンProxyの温床は「bbtec.net」(Yahoo! BB)だった ヽゝ゚ ‐゚νダメナノネ・・・

NECが迷惑メールで新対策、感染会員の利用を強制停止 (NIKKEI)

NECは29日から、インターネット接続サービス「ビッグローブ」で迷惑メールへの新対策を講じる。不正プログラムにパソコンを乗っ取られ、意図せず迷惑メールを大量送信する会員のメール利用をいったん強制的に停止。会員に連絡をしてパソコンの修復を指導する。

コリャ英和!と東芝DVDレコーダが87%を占める日本のオープンProxy (Slashdot)

オープンProxyの多さを国別に比較すると日本は4位と割と多めであるところ、その原因は 65%が「こりゃ英和!」の脆弱性が修正されていないもので、22%が東芝製HDD&DVDビデオレコーダーの脆弱性が修正されていないものだという。 JVNに登録されている東芝からの告知に書かれている「本件に関する対策は以下のURLで公開しています」のURLのページは既に削除されており、東芝のセキュリティへの取り組みの不誠実さが問われそうだ。 >> 国内open proxyの現状

東芝にもなんとかしてもらいたいのだが、ぼく的には「open proxyのドメインごとの比率」に注目したい。「bbtec.net」がオープンProxyの半数を得ている。「bbtec.net」っていうとYahoo! BBだよね?おーい、だから「ahoo! BB(アホービービー)」って言われるんだよ。全ネットワークにnmapかけてオープンProxyチェックかければいいだけじゃん?ダメ? Σヽ(゚Д゚; )ノ

WEPは安全なうちに入るのか??? ┐(゚~゚)┌

「3割以上の企業は,メールやIMの利用にルールを設けていない」,米Sendmail (ITpro)

米Sendmailが米国時間の5月25日,電子メールのセキュリティ管理に関する調査結果を発表した。それによると,企業の3分の1以上が,電子メールの利用に関して現実的なポリシーを設定することなく,電子メール・システムを使い続けているという。

「NY,ロンドン,パリの無線ネットワーク,4分の1は“無防備”」,米RSA (ITpro)

米RSA Securityは米国時間5月25日,世界の主要金融都市であるニューヨーク,ロンドン,パリにおける無線ネットワークに関して調査した結果を発表した。これら3都市における無線アクセス・ポイントとホットスポットの数は引き続き増加している。暗号化されたネットワークも増えているという。一方で,企業が運用している無線ネットワークのうち,4分の1にはセキュリティ対策が施されていなかったとする。調査により,暗号化技術の導入も進んでいることが明らかになった。2005年にロンドンでWEPを利用するネットワークは65%だったが,2006年には 74%に増えている。ニューヨークでも62%から75%に増加している。パリは導入率が最も高く,2004年の時点で69%が導入しており2006年には 78%に達している。
>> RSA Security – Press Release – Wireless Adoption Increases, Security Improves in World’s Major Cities

WEPはセキュリティ対策「済み」でいいんですか?解読が容易ってのが有名じゃなかったけ?WEPキー探索ツールAirsnortだっけ?あれ、Windows版はどうなった??? ┐(゚~゚)┌

Picasa for Linux φ(`д´)カキカキ

Googleが画像管理ソフト「Picasa」のLinux版をリリース (Slashdot)

Picasaはディスク上の画像の自動検索などが特徴で、これまでWindows版のみが配布されていたが、今回のリリースではGoogleとCodeWeaversが共同で開発した改良型のWineを同梱することでLinux(x86)上での動作を可能とした。 >> Picasa for Linux

Exploit Code

タイトルとURLをコピーしました