□ ソニー、10,000人の社員削減を含む中期経営方針を発表 (impress)
中期経営方針は、エレクトロニクス事業を再編する「機構改革」、2007年末までに2,000億円のコスト削減を目指す「構造改革」、HD(High Definition)商品や情報家電などを含むエレクトロニクス事業の「成長戦略」などがメイン。「(ソニーには)欲しいと思う商品がない」「商品の使い方がわかりにくい」「商品力そのものが弱体化しているのではないか」など、社内外からの批判に応えるものだという。
・2007年末までに全世界で10,000人の人員削減
・PlayStation 3にソニーグループのリソースを集結
・iTunes Music Storeへの参入は「現在、交渉を進めているところ」
…金融部門は手放さないらしい。。。 Σ(・ん・;メ)
□ 東京都でプロバイダによるフィルタリングの努力義務化 (Slashdot)
1. インターネットプロバイダ等に有害情報をフィルタリングできる機能の提供等の努力義務を課す。
2. 保護者に、青少年がインターネットを適正に利用できるよう努力義務を課す。
□ 2005年11月30日、アステル東京のPHS音声サービス終了 (Slashdot)
□ 米Microsoftの次世代ポータル「Start.com」が日本語に対応 (impress) → Start.com
□ フレッツ・セーフティ、対応機器の一部で定義ファイルがメモリ容量超過の恐れ (ITmedi))
、「フレッツ・ADSL」や「Bフレッツ」のユーザーを対象としたセキュリティサービス「フレッツ・セーフティ」の対応機器の一部で、ウイルス対策ファイルのサイズが増加し、メモリ容量を超過する恐れが出てきたことを踏まえ、対応策を発表。「販売開始当初の予測をはるかに上回るインターネットウイルスの急激な増加」により、ウイルス定義ファイルのサイズが大幅に増加。一部対応機器ではメモリ容量を超過する恐れが出てきた。早ければ11月にも、メモリ容量の超過が生じる可能性がある。もし定義ファイルがメモリ容量を超過した場合、通常のインターネット接続に影響はないが、定義ファイルのアップデートが行えなくなるため最新のウイルス/ワームに対応できなくなる恐れがあるという。
…メモリケチるなよ。使わなくてもいっぱい載せとけ。。。(,,゚Д゚) ガンガレ!
□ KDDIが10月より法人向けにセキュリティ付加サービス、損害補償制度も (ITmedia)
法人向けインターネット接続サービス「KDDIインターネット」の付加サービスとして、損害補償制度を備えたセキュリティ対策サービス「セキュアライン」の提供を開始。
…インターネットそのものに不確定要素が多すぎるのに、損害補償とはリスクが高すぎないかな? (;・∀・)ダダイジョウブ…?
□ Google、無料画像管理ソフト「Picasa」日本語版をリリース (Slashdot) → Picasa (Google)
…Google って何でも無償で提供してくれるなぁ。太っ腹。 |Д`)・・イマノウチ ♪
□ ターボリナックス、Linux上でWindowsソフトを動作させる「David」をバンドル (Slashdot)
Windowsでしか動かないソフトをLinux上で動作させる「David」を、次期ターボリナックスのデスクトップ製品に標準搭載するらしい。動作するとされているソフトとしては、Microsoft Office、Internet ExplorerやLotus Notesなどが挙げられており、日本語表示や日本語入力、印刷もできるとのこと。また、インストールを支援する専用のファイルマネージャやオートラン機能も搭載しているようだ。
…そんなんあるんだ。RHEL にも載せられるかな? (゚∀゚)神のヨカーン
□ Ruby 1.8.3 リリース (Slashdot)
□ Windows Messengerの最新版、動画と音声が同期しない問題を修正 (Slashdot)
□ Microsoft Office 2004 for Mac SP2 リリース (Slashdot)
□ “送る”やクイック起動内のショートカットを管理・削除「SLinkList」 (窓の杜)
□ またBagleワームの新亜種–スパムメールに添付されて拡大 (CNETJapan)
□ 第12回セキュリティ解説(岩手県立大学 村山優子さん)更新 (@police)
□ JPCERT/CC REPORT 2005-09-22
[1] TWiki の履歴機能の脆弱性
[2] X サーバにバッファオーバーフローの脆弱性
[3] KDE kcheckpass の脆弱性
[4] Apple Java の脆弱性
[5] Sun Java System Application Server の脆弱性
[6] Firefox および Mozilla の脆弱性に関する追加情報
[7] JPNIC・JPCERT/CC セキュリティセミナー2005 参加申込受付中
[8] JPCERT/CC レポート読者アンケート締切迫る
□ Mozilla Suite – Firefox – Netscape IDN Host Remote Buffer Overflow Exploit (FrSIRT)
□ Mailinator Spam Map (SecuLog) → Mailinator Spam Map
“星澤裕二メモより。Mailnatorというのは、いわゆる捨てアカ提供サービス。フリーのメールボックスを提供するサービスだけど、メールボックスはメールの受信と同時に自動的に作成され、誰にでも閲覧できる。ちょっとしたアドレス登録が必要だけれども、後にspamや、そこまでいかないまでも解除が面倒な広告メールといったものに煩わされたくない場面で利用できる。で、このMailnator Spam Mapというのは、そうしたMailnatorのメールボックス宛にアクティブにspamを送信してきている送信元を地図上に表示してしまうという試みみたい。複数のspampotでこういうことをやると面白いかもしれない。”