- 「Google Chrome」の最新安定版 v4.1.249.1059 が公開、7 件の脆弱性を修正 (窓の杜)
- Kerberos KDC Ticket Validation Double-Free Vulnerability (Secunia)
- IE のセキュリティ対策機能に問題、Microsoft が追加対処へ (ITmedia) 6 月の更新プログラムで Internet Explorer (IE) 8 のクロスサイトスクリプティング (XSS) フィルターに存在する脆弱性に対処すると発表した。
- Opera mini for iPhone ではオレオレ証明書が警告されない (disり用)
- Netsparker Community Edition, Free Web Application Security Scanner (mavitunasecurity)
本当にこれ無料なんですか?すごいです。
- Stuffing Javascript into DNS names (skullsecurity) (セキュリティホール memo) DNS レコードで XSS。 Web インターフェイス狙い。
- アイスランド火山の噴火被害を悪用したスパムメールが急増 (G Data Software) (ScanNetSecurity)
時事系スパムはもはや当たり前です。
- 加東市のサーバーが不正アクセス受けスパム配信元に~ 5 か月で約 48 万回送信 (So-net)
- Gmail に集団ハッキングか? 他人のアカウントを悪用 (ITmedia)
- 新興国がサイバー攻撃元に — 世界のセキュリティ動向報告書 (ITmedia)
- Mac ユーザーもサイバー犯罪と無縁でいられない — Symantec が報告 (ITmedia)
- Web やメールの利用、ポリシーと従業員の意識に大きなずれ (ITmedia) 職場で導入されている Web や電子メール運用ポリシーは、「個人情報のメール送信禁止」 (39%) が最多だった。「Web サイトへの業務関連情報の書き込み禁止」 (37%) 、「Web メール禁止」 (30%) 、「Web 経由ファイル転送禁止」 (20%) が続く。職場での利用実態について、利用頻度が「ほぼ毎日」という回答が Web メールで 47%、ブログ・チャット・掲示板は 16% だった。また「オンラインショッピングを週に 1 日以上利用する」という回答も 20% あった。回答者の半数以上は、職場でのファイル転送サービスの利用や休憩時間に業務以外の Web サイトにアクセスできることを希望していた。
- エンド・ツー・エンドの信頼が崩壊 (パート 2) (ITpro)
- 元有名ハッカーが「Windows のほうが Mac より安全性が高い」と明かす (lifehacker)
- 「World of Warcraft」アカウントにはどんな価値があるか? (ITmedia) オンライン・ゲーム・アカウントは、幾らの価値があるのか?ハンヌ・アホラにとっては 4000 ユーロだった。
1 ユーロ = 125 円の換算で 500,000 円です。
- WinSCP スクリプト入門: コマンドやバッチファイルとの連携による自動処理 (SourceForge.JP Magazine)
- シェルスクリプトに香辛料 (Slashdot)
シェルスクリプトで GUI もいけるようです。tput, zenity。
- Google が各国政府からの検閲件数を発表、日本は数件にとどまる (GIGAZINE)
- ネット接続の平均速度、日本は 7.6Mbps で 3 位~アカマイ調査 (INTERNET Watch)
- NTT、光回線分離論に反発…他社は「独占」批判 (YOMIURI ONLINE)
- 「保護者のためのフィルタリング研究会」国内主要 3 社が設立 (INTERNET Watch)ネットスター、ヤフー、デジタルアーツ …
- 3 人に 1 人が、自分や周りに海賊版を買った人がいる (japan.internet.com)
- 一体オンラインで何曲売れば、アーティストは生活していくことができるのか?を表す図 (GIGAZINE)
一曲あたりの利益が $0.09 はつらいですね。
- ソフトバンクモバイル、Android 搭載「HTC Desire」4 月 27 日発売 — 一次入荷分は予約で完売 (CNET Japan)