BB テクノロジーから火が出て NTT 火事 Σ(゚д゚lll)アブナッ!
鎌倉市内の NTT 東日本ビルで火災、BB テクノロジー設備の発火が原因 (impress)
NTT 東日本によれば、発火事故が発生したのは14日午前10時30分頃。BB テクノロジーが NTT 鎌倉腰越局に設置していたバッテリー設備が発火した。NTT 東日本社員および消防隊の消火活動により、同日午後0時26分頃に鎮火したという。発火原因については、BB テクノロジーが調査中としている。
よく燃えるなぁ。BB テクノロジーもソフトバンク BB もおんなじ Yahoo! BB でしょ?2005年10月20日にも燃えてたよね? ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>> ソフトバンクBBの設備から出火!! ●:・∵;(ノД`)ノ ヒイィィィ
千葉大附属病院、患者情報417人分をメールで誤送信 (impress)
情報漏洩は、千葉大学医学部附属病院の医師が研究に用いるために独自に作成・保存していた診療情報を、自分宛にメールで送信しようとしたところ、送信先のメールアドレスを誤って別のアドレスに送信してしまったことにより発生。
アイダホ大学で PC 盗難、個人情報約7万件が流出の危機に (ITmedia)
アイダホ大学の振興サービス事務局から3台のデスクトップ PC が盗まれた。HDD には学生など約7万人の個人情報が含まれていたという。
昨年12月28日に行った、携帯電話端末「WS009KE(通称・ナイン)」への機種変更作業で、機種変更した利用者の有料コンテンツを解約する際、機種変更しない2436人分3873件を誤って解約処理してしまった。
MS SQL Server は、Oracle, MySQL を超える? エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
本当に改善された SQL Server のセキュリティ (ITpro)
>> 【PDF】 Microsoft SQL Server Runs the Security Table (microsoft.com)
米 Enterprise Strategy Group (ESG)が先日発表した報告書「Microsoft SQL Server Runs the Security Table」という報告書は,世界中のデータベースやセキュリティのプロフェッショナルにとって面白い内容だろう。この3ページからなる興味深い文書によると,「適切に使用した場合,Microsoft は安全で信頼できるデータベース製品を作るという点で,Oracle や MySQL の何年も先を行っている,と ESG は考えている」そうだ。
シマンテック、Windows Mobile 対応ウイルス対策ソフトの新バージョンを発売 (ITmedia)
三菱電機と北大,光源を改良して安全性を高めた量子暗号装置を共同開発 (ITpro)
量子暗号が先か、量子コンピューターが先か…さて、どーなることやら。 (゚Д゚;)
ソフトバンク BB が中小企業向け ASP サービス、まずはウイルス対策から開始 (impress)
TEKI-PAKI では、各種ビジネスアプリケーション ASP 提供し、企業における情報システムの運用・管理業務を削減するという。アプリケーションの更新手続きが不要で、複数のメニューを利用する場合でもサポート窓口が集約されるのも特徴だとしている。
“ヤフオク”に特化した「Lunascape for Yahoo! オークション」が公開 (窓の杜)
IPA の2007年は情報配信を強化 (゚Д゚ )ウマー
2007年は「公道の歩き方」を伝えたい — IPA セキュリティセンター (ITmedia)
IPA ではこれまで、自らの Web サイトや JVN (http://jvn.jp)を通じて、月ごとのウイルス/不正アクセス届出状況や緊急時の注意喚起、脆弱性情報などを提供してきた。今後はその伝え方に工夫を凝らしていく必要があると三角氏。例えば、技術者や企業のエンドユーザー、あるいはコンシューマーなど、情報の受け取り手やその目的に応じて、必要とされる情報の出し方や緊急性、深刻度の示し方などを検討していきたいという。「2007年はもぐら叩きから脱し、身を守るために何をしたらいいのかを具体的に、分かりやすく伝えられるドキュメントをそろえ、対策の必要性を理解してもらえる年にしたい」(三角氏)。対象それぞれに、的確な形で情報が伝わる仕組みを整備していきたいという。
うちのページもよく見にくいって言われんだわ。情報配信のページだからもっと見やすくしたいんだけど、技術者にはこれが限界っス。 (´-ω-`)
2006年12月分の Web ブラウザー世界シェア推計において、 Firefox が14%、そして Internet Explorer が79.64%と、とうとう80%を割り込んだとのこと。
>> FreeBSD 6.2-RELEASE Release Notes
2008年には日本にも検索エンジンが… ( ゚д゚)ホスィ…
著作権法改正へ — 検索事業者のデータ利用、著作権の許諾なしでも可能に (CNET Japan)
現行法では、著作物のキーワードや索引の編集・利用の際には、著作権者の許諾が必要で、ネットの検索サービスでは、データを蓄積する検索サーバを国内に設置することができない。一方、米国の著作権法は公正な利用なら著作権侵害にあたらないと認めており、Google や Yahoo などのネット検索事業者の日本法人は、検索サーバを海外に設置するなどし、日本の著作権法の適用を回避している。これに対し、今回の改正では例外項目として「検索のための複製や編集」を盛り込み、ネット検索のデータ複製や編集は著作権侵害に当たらないことを明確化。ネット検索業者の育成を促すのが狙いだ。
AMD、第4四半期の利益見通しを下方修正 (Japan.internet.com)
Intel との競争によるプロセッサ販売価格の下落が響き、第4四半期の利益が予想よりも下回る見通しだという。