「鍵指紋視覚化機能 (Fingerprint visualization)」って? ┐(゚~゚)┌
Ver1.7.8 以前で:プロキシサーバ構築ソフト「WebProxy」に XSS の脆弱性 (ITmedia)
WebLogic Server に情報漏えいの脆弱性 — JPCERT/CC が警告 (CNET Japan)
鍵指紋視覚化機能が追加された「OpenSSH 5.1」 (マイコミジャーナル)
実験的な機能として、鍵指紋視覚化機能 (Fingerprint visualization) が実装された。鍵指紋を ASCII キャラクタ化して描くことにより、鍵指紋の違いを確認しやすくすることが目的という。
MS、Windows Home Server のアップデートプログラム Power Pack 1 の正式版を公開 (窓の杜)
ファイルの暗号化はしないよりかはマシってくらい ( ゚Д゚)ヴォケ!!
G DATA、「北京五輪中止」という英文デマメールに注意を呼びかけ (CNET Japan)
「テーブルのセルを塗りつぶして宣伝文句に」、迷惑メールの新手口 (ITpro)
通信傍受する ARP スプーフィングによる被害が増加 — アンラボがレポート (CNET Japan)
ファイルの暗号化は単体では完璧なソリューションではない (Slashdot)
暗号化ツールの暗号化アルゴリズムに問題があるわけではなく、例えば Google Desktop が暗号化していない一時ファイルのスナップショットを保存してしまっていたり、Word の自動復元フォルダ内に文書のデータが残されていたりするのが原因ということだ。この問題は Word だけでなく、作業ファイルを HDD に残しているアプリケーションすべてに当てはまると思われる。
オープンソースソフトのセキュリティ問題を警告 — 米 Fortify (Open Tech Press)
セキュリティ企業の米 Fortify Software では、オープンソース開発コミュニティは安全な開発プロセスを採用しておらず、危険な脆弱性が未対応になっていることが多い、という結論を出している。多くのコミュニティがセキュリティリスクを緩和するようなセキュリティ専門情報へのアクセスを提供していない、とも指摘している。
IT 技術者が職場に仕掛けた恐ろしい「報復」の数々 (WIRED VISION)
IT 技術者が職場に仕掛けた恐ろしい「報復」の数々(2) (WIRED VISION)
なぜあの会社は叩かれたのか:事例から見る、ネガティブスパイラルへ陥り方と対処術 (ITmedia)
最新版「Adobe Reader 9」の登場に伴って準備しなければならないこと (ITpro)
IT セキュリティ評価・認証に関する e-Learning 教材 (IPA)
「LTE(Long Term Evolution)」って? ┐(゚~゚)┌
東証システム障害、原因はプログラムミス 担当役員が陳謝 (IT-PLUS)
「IPv6 にも NAT は必要」 — IETF 会長が明言 (Computerworld.jp)
KDDI も LTE を採用へ — 次世代高速通信規格は一本化か (CNET Japan)
次世代の高速通信方式として注目される LTE(Long Term Evolution)と UWB(Ultra Wide Band)。KDDI は将来の高速通信方式について、どの方式を採用するか、これまで明言を避けてきた。