仮想化ハイパーバイザーのメンテナンスはやりにくい (´-ω-`)
VMware ESX / ESXi openwsman HTTP Basic Authentication Buffer Overflow (Secunia)
ISC BIND for Windows UDP Client Handler Denial of Service (Secunia)
QuickTime と iTunes の脆弱性を突くゼロデイエクスプロイト公開 (ITmedia)
「Google Chrome」新バージョン公開、脆弱性修正など (Internet Watch)
ジャストシステム、一太郎の脆弱性に対処した修正パッチ公開 (ITmedia)
MS 製ネットワーク解析ツール「Microsoft Network Monitor」v3.2 が公開 (窓の杜)
サイバーディフェンス研究所が会社に …_〆(゚▽゚*)
ASUS 製ノート PC のリカバリ DVD に機密資料やシリアルキークラックツールが混入 (Slashdot)
PCI DSS をモデルにした企業に求められるセキュリティ実装とは (EnterpriseZine)
伊藤忠商事、IT セキュリティーの新会社設立 (IT-PLUS)
新会社名は「サイバーディフェンス研究所」(東京・千代田)。これまで伊藤忠の社内にあった同名の組織を 10 月 1 日に法人化する。資本金は 1 億円で、伊藤忠が 100% 出資する。従業員数は 12 人。
大和証券でネットの夜間株取引できず システム障害 (asahi.com)
アホすぎる中国 ( ゚Д゚)イッテヨスィ
中国いわく「うちで商売したかったらソース見せろ」 (Slashdot)
中国政府は外国企業に対し、対中輸出・中国国内での生産を行っているデジタル家電のソースコードを当局に開示する新制度「IT セキュリティー製品の強制認証制度」を 2009 年 5 月から導入する方針であるという。
ソースコード開示させてコピーしまくる気ですね。 (# ゚Д゚) ムッカー
中国最大手の Windows “作者”が逮捕された (ITmedia)
海賊版を使っていたユーザーはこれからどうするだろうか。誰もが口をそろえて「関係ない。海賊版を使い続ける」と答えている。インターネット掲示板におけるアンケート結果でもその傾向は変わらず、前述の新浪、捜狐に並ぶ大手ポータルサイト「網易」が行ったアンケートでは、97% が「もともと正規版を使っていない。高すぎるので買わない」と回答している。
頭おかしすぎです。海賊版を認めてる国民性が食品偽装につながっていると思います。 ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
普通の PC で Mac OS X を動かせる「EFI-X」、OS X 10.5.5 まで動作 (Slashdot)
EFI-X は「USB ドングルを PC に挿すだけで Mac の EFI をエミュレートし、OS X をブート可能にする」というもので、今回でのレビューで 10.5.5 Software Update までできることが判明した。
書き換え限度の低さがデメリットの SSD、寿命はなんと 864 年もあるらしい (GIGAZINE)
864 年という寿命は使い始めてすぐに計測したものとのこと。ベンチマークソフトを 4 日間連続で動かすと、寿命は 2013 年 10 月 11 日まで縮まったそうです。同じ SSD を延々と使い続けたい人やバックアップをとらない人には難アリですが、パソコンの買い換えサイクルを考えると十分なのかもしれません。
書き込みの頻度を見て寿命を予測するとはありですね。ぜひ汎用的な計測ソフトがほしいです。 ( – _ – )イイ!