- Mozilla Thunderbird Floating Point Parsing Memory Corruption (Secunia)
- MS が Indeo コーデックの攻撃防止策、脆弱性は修正せず (ITmedia)
- Office 2003、IRM で保護されたファイルが開けない不具合 (INTERNET Watch) Information Rights Management (IRM) 機能で保護されたファイルやメールが開けない、新規に IRM で保護をかけることができない不具合が発生したと発表した。今回の不具合は、IRM 機能において利用される Office 2003 の各アプリケーションの証明書の有効期限が 2009 年 12 月 10 日となっており、それが更新されなかったことが原因。
- グリー、16 歳未満のユーザー課金上限額を月 1 万円に (CNET Japan)
- Yahoo Japan の偽サイト? (Slashdot)
- 人によってブレない重要情報の判断ルールを作る (ITpro) 情報漏洩対策のためのルールというと,どうしても従業員の行動を規制する視点から見てしまうため,「~してはいけない」,「~すべきでない」という “ないないづくし” になりがちです。ただ,してはいけないことを挙げ始めるとキリがありませんし,従業員も縛られている感覚が強くなります。情報漏洩対策のためのルールでは,はっきりとやっていいことだけをルールとして掲げるべきです。
- Google 初の自社製スマートフォン「Nexus One」が投入間近、iPhone と大激突必至 (GIGAZINE)
- 「電子教科書」米で試行…軽くてお得 (YOMIURI ONLINE)
- ソフトバンク BB 子会社、匿名同士で配送できる「メルアド宅急便」 (INTERNET Watch)
- 迷惑メールやなりすましメールを一括拒否 –KDDI の法人向けサービス (CNET Japan)
- 国内企業の IT 投資指数、2001 年以来初のマイナスに (CNET Japan)
- 国内 IT 投資、09 年は 7.7% 減に プラス成長は 11 年から (IT-PLUS)
- 中国、自国製品優遇でハイテク紛争… WTO 提訴は困難 (YOMIURI ONLINE)
- “巣ごもり” でネット通販が絶好調 ヤフー取扱高、過去最高 47 億円 (MSN産経)