- ゼロデイ状態が頻発する「Adobe Reader」の無償代替アプリを評価する (ITpro)
- ディーラーのシステムへ不正侵入、車 100 台を動けなくした元従業員を逮捕 (ITmedia) ディーラーはこの男が解雇された時点でユーザーネームとパスワードを無効にしていたが、男は別の従業員のアカウントを使ってシステムにアクセスしていたとみられる。
- MySpace、ユーザー個人情報を販売中 (Slashdot) このユーザーデータは統計データのマーケットプレイスである Infochimps を通じて研究・分析目的として販売されるとのこと。
- 真似しちゃダメ! 針金のみで速攻ピッキングできちゃう手口を公開 (動画) (Gizmode Japan)
サムターン回しならぬドアノブ回しですね。ホテルではオートロックなのでサムターンはありませんが、鍵がなくてもドアの下の隙間から針金を入れ、内側からドアノブを回すことができるようです。締め出されてしまったときに使ってみますか?
- 強いパスワードを作るコツ (ITmedia)
Symantec 版。作り方はもうお腹いっぱい。
- 児童ポルノの強制遮断「条件付き OK」 ネット業界見解 (asahi.com) 利用者の同意を得ずにサイトへのアクセスを遮断する行為は、サイトによって児童の権利が著しく侵害され、ほかに取りうる手段がない場合に限り、緊急避難措置として許される余地があると結論づけた。ただし、遮断対象の拡大については否定的で、あくまで児童ポルノサイトに限るべきだとの条件も示した。
- 児童ポルノサイト、ネット業界自主規制へ (NIKKEI NET) ブロッキングは児童ポルノ画像や動画などの閲覧を規制することができるが、利用者の通信がチェックされるため、憲法 21 条で保障された「通信の秘密」を侵す恐れがあると指摘されていた。19 日の部会で提出された法的問題検討グループの報告では、「通信全般を監視するブロッキングは事実上の私的検閲行為」とした上で、児童ポルノについては例外があると指摘。「 (被写体の児童は) 成人してからも心身や社会生活に深刻な被害をもたらし、ネットの違法有害情報の中でも別格。著しく児童の権利を侵害する場合は、緊急避難として (規制が) 許容される」との見方が示された。
とはいえ警察から連絡があった場合ってことでいいんですよね。自分たちで証拠保全すると別件として逮捕されそうですから。警視庁に STOP! 児童ポルノ・情報ホットライン というものがあるそうです。ISP よりそちらに連絡した方がよさそうですね。
- XP Mode のハード要件緩和など、米 Microsoft が仮想デスクトップ分野を強化 (Enterprise Watch) Windows Server 2008 R2 SP1 に、ゲストの仮想マシンにオンデマンドでメモリを調整できる「Dynamic Memory」、仮想デスクトップとアプリケーションユーザーが 3D /マルチメディアを利用できる「RemoteFX」の 2 つの新機能を追加した。
- いよいよ 2TB の HDD が限定特価ながらも 1 万円を割り込む (GIGAZINE)
- 定額制で最大 1Mbps、民間商船向け海洋ブロードバンド「OceanBB」 (INTERNET Watch) 通信衛星を介して、船舶に搭載した衛星通信システムと、スカパー JSAT の横浜衛星管制センターにあるハブ設備を結んで、インターネットに接続。通信速度は、陸から船方向が最大 1Mbps、船から陸方向が最大 512kbps。
- S-1 バトルの初代年間王者は NON STYLE、賞金 1 億円を獲得 (ケータイ Watch)
浅越ゴエがおもしろかったんだけどなぁ。ネタうんぬんよりもともと好きな芸人に投票してない?