- 「Google Chrome」v4.1.249.1036 が公開、Web ページ翻訳機能などが正式版に搭載 (窓の杜)
- Mozilla SeaMonkey Multiple Vulnerabilities (Secunia)
- 「Virtual PC の脆弱性」に Microsoft が反論 (ITmedia) DEP や ASLR などのセキュリティ機能がかわされてしまうとの指摘については、「仮想マシン内部では、物理マシンに比べて Windows カーネルにある防御の仕組みの効力が薄れる」と認める一方、「脆弱性が導入されることはなく、特定のセキュリティ保護の仕組みが失われるだけだ」と強調した。
- 安全な実装方法を解説、IPA が「安全な SQL の呼び出し方」公開 (INTERNET Watch)
- 「実はフィッシングでした」対策協議会が閉鎖サイト跡地に警告文 (INTERNET Watch)
- ツィッター「ニセ者」騒動相次ぐ…課題は本人認証 (YOMIURI ONLINE) 鳩山首相の顔写真を使い、「鳩山です。twitter を始めました」「これから会見です」などと書き込み、最大で約 1 万人の閲覧者 (フォロワー) を集めた。ところが、これがまったくのニセ者。
- ネット有害情報、削除応じない業者も (YOMIURI ONLINE) 昨年 10 月、警視庁に「硫化水素を使った自殺方法が写真付きでインターネットに掲載されている」と通報があった。同庁は、掲示板の管理業者に削除を要請したが、業者は「書き込んだ本人が刺激されて、自殺する可能性がある」と言って削除を拒み、再三の説得にも結局応じなかった。
- 100 体のマルウェアでセキュリティソフトを比較してみた (Slashdot)
アマチュアの動画投稿です。ボクはこういうの好きです。将来に期待できます。検体数が少ないだの検体タイプだのテスト方法に対する批判が多いようですが。批判する人が新しい動画を作ればいいと思います。
- ネットの無料ツールに潜む危険、衝動的なダウンロードは禁物 (ITmedia)
- Web サイト管理者は痕跡確認と FTP 利用制限を – 止まらない Gumblar への対策を考える (ITpro)
- Windows Vista からの保護機能: 保護モードと整合性レベル (FFR Blog)
例の話ですね。System と Installer については technet.microsoft.com を漁ってみましたが、よい資料がないですね。Symantec の Introduction to Windows Integrity Control が参考になるかも。System は psexec で SYSTEM アカウントで cmd.exe を走らせれば楽勝。[psexec.exe -s cmd.exe] XP のときみたく at でもできますが cmd.exe が interactive で動かないので netcat を挿んだりする必要があります。Installer については謎が多いです。
- 日本でも発表: 企業 IT のボーダレス化を支援する新サービスや製品、シスコが発表 (ITmedia)
- ブルーコート、Windows サーバー向け VMware Ready 仮想アプライアンスを発表 (japan.internet.com)
VMX, VMDK なデータで提供されるってことですか?
- ソフトバンク、モバイル Wi-Fi ルーター「Pocket WiFi」を発売 (ケータイ Watch)
ソフトバンクモバイル網は定額なしですか。
- 楽天、ソースネクストを持分法適用関連会社に (INTERNET Watch)
やだな。楽天嫌いだから。