- Mac OS X 向けの Java 更新版がリリース (ITmedia)
- 64bit 版 Windows 7 などに脆弱性、MS がセキュリティアドバイザリを公開 (INTERNET Watch) Canonical Display Driver (cdd.dll) に存在する問題により、リモードでコードを実行させられる可能性があるというもの。ただし、コード実行が成功する可能性は極めて低 … 脆弱性の影響を緩和するための回避策として、該当 OS で Windows Aero のテーマを無効にする方法を挙げている。
- 簡単に使えるフローチャート作成ソフトウェア「Diagram Designer」 (MOONGIFT)
- 不正な SIP 着信 17 “PUBLISH” (cNotes)
- 「2010FIFA ワールドカップ」関連で、サイバー詐欺が蔓延中 ~ マカフィーが注意喚起 (RBB TODAY)
- 「Windows XP SP2」を使用していますか? (エフセキュアブログ) 7 月 13 日まで、ちょうどあと 8 週間だ。この日は Microsoft が「Windows XP Service Pack 2」のセキュリティ・サポートの終了を予定している。
- USB ワームが世界のマルウェアの筆頭に — McAfee 報告書 (ITmedia)
- 車載システムへの攻撃で自動車が制御不能に、研究者がセキュリティ問題を指摘 (ITmedia) 例えばシステムに悪質なコードを仕込むといった手口で自動車の電子制御ユニット (ECU) に侵入すれば、さまざまな安全システムの動作を妨害し、ブレーキを効かなくさせたり、エンジンを停止させたりできる。攻撃者が自動制御機能を操って運転手が車を停められないようにしたり、逆にブレーキを強制して車を急停止させることができてしまうことを実証したという。また、自動車がデジタル攻撃にどの程度耐えられるかについても調べたが、結果は「ほとんど耐えられない」だった。こうした自動車のセキュリティ問題は、ほとんど一般に知られていないと研究チームは警鐘を鳴らしている。
プリウス?走り出す前にマルウェアのチェックをしないといけないわけか。
- HTML5 は安全か? 開発者が留意すべきセキュリティ問題 (ITmedia)
- あまり語られないセキュリティの基本 ── トラストバウンダリ (gihyo.jp) トラストバウンダリを日本語に訳すなら信頼境界線となるでしょう。名前の通り線を引き,危険物が混ざっている可能性があっても境界線を超える時にチェックし,危険な物が含まれている物とそうでない物を区別する,トラストバウンダリ管理が実世界でもアプリでもセキュリティ対策の基本になります。
- Gumblar 被害も 10 分以内に把握、at+link が「改竄チェッカー」提供 (INTERNET Watch)
- 米 SquareTrade 曰く「ノート PC の 3 台に 1 台は 3 年以内に故障する」 (Slashdot)
- EU 委員会いわく「中国のグレートファイアウォールは貿易障壁だ」 (Slashdot)
- NTT 光分離、総務相「年内に結論」 孫社長に配慮? (asahi.com)
- 携帯電話の利用と癌には明白な関連性なし、10 年間の調査結果 (Slashdot) 携帯電話を利用することで何らかのリスクがある、とはいえない、かといって全くリスクがない、とも言い切れない …
- 「Google 症」と闘う医師たち (Slashdot) 現代では気になる症状をググり、奇病や重病にかかったと思いこんだり誤った情報を得たりする人が絶えないという。