- MySQL Multiple Security Issues (Secunia)
- DLL ファイルのロード方法に脆弱性、MS がセキュリティアドバイザリを公開 (INTERNET Watch) この問題の回避策として、アプリケーションに対して WebDAV 共有からの DLL 読み込みを無効にするためのツールを公開した。また、その他の回避策としては、WebDAV で利用する WebClient サービスを無効にする方法と、TCP 139 番ポートおよび 445 番ポートをファイアウォールでブロックする方法を挙げている。
対策ツールは英語ページ (A new CWDIllegalInDllSearch registry entry is available to control the DLL search path algorithm) にしかリンク無いみたい。あと、セキュリティアップデートではないけども、「アプリケーションの互換性に関する更新プログラムの Windows 7 と Windows Server 2008 R2: 2010年 8 月」と「QueryPathOfRegTypeLib 関数、32 ビット バージョンのアプリケーションでは、64 ビット版の Windows 7 または Windows Server 2008 R2 では正しいパスを返すないです。」ってのも出てる。
- セキュリティを改善する変更が加えられた OpenSSH 5.6/5.6p1 リリース (SourceForge.JP Magazine)
- Windows 以外でもウイルス対策を — UNIX に感染する「ボット」に注意 (ITpro)
- もしや新手のテロ? 空港のコンピューターにトロイの木馬で飛行機が墜落炎上… (Gizmodo Japan) いまから 2 年前に発生した事件なのですが、スペインはマドリードのバラハス国際空港から飛び立とうとした、スパンエアー航空の 5022 便ボーイング 747 型機が離陸に失敗し、154 人の乗客乗員が死亡した墜落事故に、コンピューターウイルスが絡んでいることが判明しちゃったそうですよ。
- iTunes ストアに警報― PayPal アカウントを通じて大金を盗まれた被害者続出 (TechCrunch Japan)
- ドロップシッピングでトラブル急増 (YOMIURI ONLINE) DS は英語で「直送」を意味する通販形態の一種。業者と契約した個人がネット上にホームページを開設して商品を宣伝し、注文を受け付ける。商品の発送は業者が行うが、販売価格は個人が決められるため、卸値との差額が個人の利益になる。在庫を抱えずに済み、手間や人手もかからない手軽さが受け、2006 年頃から急速に広まった。
絶対儲かるってことはないからねー。
- 韓国政府、北朝鮮の Twitter アカウントをブロック — HTTPS ではアクセス可能 (Computerworld.jp)
- 第 8 回 OKI と OKINET の「OKI-CSIRT」 — 権限行使せず技術対応に専念,「品質保証」の考え方で運営 (ITpro)
- 7 分でほぼ全無線 LAN 機器を攻撃可能 ! – 森井教授が WPA-TKIP の脆弱性を解説 (1) — WPA-TKIP の検証結果で” 誤解” を生んでから 1 年、新たな攻撃手法を披露 (マイコミジャーナル)
- ラック、EC サイト向けにセキュリティ対策を特別価格で提供するキャンペーン (INTERNET Watch) 脆弱性診断とウェブアプリケーションファイアウォールを特別価格で提供するキャンペーンを実施。
- インテル、ネットブック向け最新デュアルコアプロセッサ「N550」の出荷開始 (YOMIURI ONLINE)
- 「光の道」構想について孫社長が会見、NTT との直接討議と情報開示を求める (INTERNET Watch)
- SoftBank BB、ワイヤレスマウスを無償交換 (YOMIURI ONLINE) 製造過程の不備で、電源が入らなくなる場合や、まれに本体や電池が発熱する可能性があるという。
- ソフトバンク、各ショップで iPhone 4 の返品対応 (ケータイWatch)
- IT 利用の不正対策マニュアル: 不正行為をさせない「倫理観」と「人材育成」 (3/3) (ITmedia) 「知識を伴わない誠実さは弱く、役に立たない。しかし、誠実さを伴わない知識は危険かつ恐ろしい」――サミュエル・ジョンソン, 「人を雇用する際には、誠実さ (integrity) 、知性 (intelligence) 、活力 (energy) の 3 つの資質を求めなさい。しかし、1 番目の資質に欠けた者を採用してしまうと、残りの 2 つがあなたの会社に致命傷を与えることになる」 — ウォーレン・バフェット