- MS が臨時アップデートを 29 日に公開、「ASP.NET」の脆弱性に対処 (ITmedia)
- 国内 98 サイトが改ざん被害 閲覧でウイルス感染の恐れ (asahi.com) 国内 98 社にバナー広告を配信していたネット広告会社「マイクロアド」のサーバーが外部から攻撃を受け、プログラムが埋め込まれたとみられる。
- クローラ事件で話題の岡崎市立中央図書館で今度は利用者情報の流出が発覚 (Slashdot)
- 2010 年上半期の最強アンチウイルスソフトが決定 (GIGAZINE) 検出率が 98% ~ 100% で、誤検出数が 15 件以内だったものが「ADVANCED+」ランクを与えられています。「ADVANCED+」だったのは G DATA、AVIRA、Avast、BitDefender、F-Secure、eScan、Symantec、ESET、PC Tools の 9 製品。
Trend Micro と Kingsoft が同レベルというのは感覚的に合っている。Symantec がやっぱりだいぶ良くなったとも感じる。
- 「AKB48 カスペルスキー研究所」設立、初代所長に前田敦子を任命 (INTERNET Watch)
- Stuxnet ワームがイランを攻撃 「原発システムに被害ない」と政府 (ITmedia)
- 「Stuxnet」のイラン攻撃説 — セキュリティ研究者は懐疑的 (ITmedia)
- 実録!コンピュータウィルス駆除大作戦 (ITpro)
- ファイル共有ソフトを利用した児童ポルノを一斉摘発、47 カ所捜索、16 人逮捕 (INTERNET Watch)
- 「FD 改ざん事件」が突きつけた技術者確保という課題: 三輪信雄「ここが変だよみんなの対策」 (PC Online)
- 「児童ポルノ・アタック」に懲役 12 年 (Slashdot)
- マイクロソフト、「Hotmail」のセキュリティを強化 (CNET Japan) しかし、セキュリティ用の質問は、多くのユーザーが忘れたり、ウェブで調査して他人が簡単に特定できるなど、問題になることもある。
- Microsoft、Windows Live のブログを閉鎖へ — WordPress に移行 (ITmedia)
- OpenOffice.org 開発者らが Oracle から離反、「LibreOffice」へ (Slashdot)
- ワークスタイル変革とセキュリティの両立: 過大なコストをかけずに実現する持ち出し PC のセキュリティ対策 (ITmedia)
- シトリックス、「持出禁止」の制約を解くノート PC 向け新ソリューション (マイコミジャーナル)
- 米、ネット傍受強化へ法案 ブラックベリー解読も視野 (asahi.com)
- NTT データ、IC 運転免許証を使った本人確認サービス「BizPICO」 (INTERNET Watch)
- KDDI、「au フェムトセル」を全国展開へ (ケータイWatch)
- NTT ドコモがスマートフォン向けに電子書籍配信サービスを試験提供へ、本格サービスの開始も (GIGAZINE)