めいちゃんが2才になりますた (^▽^)オメデトー

偽のセキュリティ対策ソフトもちゃんとバージョンアップする エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

偽対策ソフトもバージョンアップ、日本語の2007年版が登場 (ITmedia)

ウェブルート・ソフトウェアによると、詐欺的セキュリティソフトの新バージョン「WinAntiVirusPro 2007」の日本語版が発見された。

トロイの木馬「Gozi」の新版が登場 — 旧版よりも検出が困難に 世界中で2,000人以上が被害 (Open Tech Press)

Skype を狙う IM ワーム — ICQ, MSN Messenger のオンラインコンタクトにも感染広げる (ZDNet Japan)

Google は方向を誤った? Dell PC に潜む「スパイウェア的」ソフトに疑問の声 (ITmedia)

Google と Dell が手を組んで、「スパイウェアすれすれ」のソフトを Dell の PC にインストールしている –。米 OpenDNS の創業者がこんな問題を提起した。

北秋田市市民の個人情報が Winny 上に流出、NEC 協力会社社員の自宅 PC から (ScanNetSecurity)

スパムを気にしないユーザー増 (・ε・lll)

スパムはもう問題じゃない? (ITmedia)

スパムは増えているにもかかわらず、「スパムはまったく問題ではない」と考えるユーザーが増えている。

Vista 導入予定の企業は 58% — IT 管理者調査 (ITmedia)

確かに重いけど XP よりかはいいんでねーの?ぼくは次のマシンで乗り換え予定。セキュアに仕事するならごっついマシンで Vista & forefront だろ。 (゚з゚)イインデネーノ?

DRM 対ハッカー、もはや業界は降伏するしかない? (ITmedia)

次世代人気サイトも餌食に!?止まらない中国”パクリ”事情 (livedoor)

今度は twitter をパクったそうな。 (゚Д゚)ウゼェェェ

Windows 用の honeyd もあるそうな ギミアチャンス(・∀・)

Honeyd for Windows – WinHoneyd (にわか鯖管の苦悩日記 _| ̄|●)

>> netVigilance Honeyd for Windows – Windows Honeyd – WinHoneyd

ぼくも遊びたいところだが今は時間がないなぁ。 ギミアチャンス(・∀・)

削除の安全性を判別可能な不要レジストリ削除ツール「Wise Registry Cleaner」 (窓の杜)

よさげ。軽ければ採用。 (゚з゚)イインデネーノ?

MS と JPCET/CC がタッグ (・∀・)イイネ!!

マイクロソフトと JPCERT/CC、セキュリティインシデント対応の強化狙い技術協力 (ITmedia)

「ひかり電話」通話障害、原因はハードディスク交換時の設定ミス (impress)

NTT 東西では今後、「ハードディスク交換時の作業内容のチェック強化などによる再発防止に努める」とコメントしている。

チェック強化でリカバリしようと考えているならまた同じことを繰り返すだろうな。ここでやる対策ならストレージにエラーがあったら安全に故障部分を切り離すように作りこむべきだろう。 ( ゚Д゚)ヴォケ!!

Cisco と RSA,ネットワーク型ストレージの暗号化ソリューションで提携 (ITpro)

ソフトバンク、株主向けに携帯購入の優待策 (impress)

株主にまで販促活動をやらせる気か。そんなんいーから配当金増やせ。 (-∀ー#)

Exploit Code

Windows – P-SOC

GnuPG の電子署名でバージョンを隠す

タイトルとURLをコピーしました