- ローソンの採用サイト改ざん 閲覧者に Gumblar ウイルス感染の恐れ (ITmedia)
- KAGOYA のレンタルサーバーに改ざん被害、Web アプリの脆弱性で (INTERNET Watch)
- Firefox 3.5.7 と 3.0.17 が公開 安定性の問題を修正 (ITmedia)
- WordPress 2.9.1 日本語版リリースのお知らせ (WordPress)
- Movable Type 5.01/4.27 公開、アクセス制限回避の脆弱性を修正 (INTERNET Watch)
- FreeBSD Daily Topics: 2010 年 1 月 6 日 FreeBSD 6.3,セキュリティサポート終了間近 (gihyo.jp)
- Microsoft IIS の脆弱性検証レポートを公開 (NTT データ・セキュリティ) (ScanNetSecurity) この結果、Web サービスの実行ユーザ権限でのフォルダ、ファイル一覧の取得に成功した。
- SQLite3 を暗号化「SQLCipher」 (MOONGIFT)
- Windows Account Password Guessing with WinScanX (Windows Audit)
- 中国でも「2010 年問題」発生、1 月 1 日午前 0 時にタクシーのメーターがリセットされる (Slashdot)
- 短縮 URL が悪質サイト誘導を助長、マカフィーがサイバー脅威予測 (INTERNET Watch)
- 2009 年のウイルス感染の 4 大脅威から学ぶべし — IPA が呼び掛け (ITmedia) 1. 改ざんされた Web サイトでのウイルス感染、2. 外部記憶媒体を介したウイルス感染、3. メールの添付ファイルによるウイルス感染、4. 悪意あるサイトに誘導されてのウイルス感染 — の 4 つ。
- 「JNSA 2009 セキュリティ十大ニュース」を発表 (JNSA) (ScanNetSecurity) 十大ニュースは上位から「クラウド台頭、セキュリティは雲の中」「長引く不況でセキュリティ投資低迷」「台風 18 号、通勤客をもてあそぶ」「Winny 開発者に高裁で逆転無罪勝利」「バンデミックが明らかにした BCP の不備」などが挙げられている。
- 「韓国の 2009 年 10 大セキュリティ脅威」を発表 (アンラボ) (ScanNetSecurity) 10 大セキュリティ脅威には、「DDoS サイバーテロおよび DDoS 攻撃を誘発する悪性コードの登場」「Web 攻撃の知能化」「ソーシャルエンジニアリング技法を利用したスパムボット (SpamBot) の拡散」「「本体のない」悪性コードの発生」「汎用アプリケーションにおけるゼロデイ脆弱性の発見」「SNS およびソーシャル メッセージ インフラを利用したフィッシング攻撃」などが選ばれている。
- 米 Microsoft、Office 2010 のパッケージ価格を発表 (INTERNET Watch)
Access の使用頻度は極端に減り、PowerPoint は必要なので Home and Business がターゲットになりそうです。
- Google 初の自社製スマートフォン「Nexus One」が正式発表、価格は 1 万円台半ばから (GIGAZINE)
日本での発売元は未定ですが、NTT またはソフトバンクが有力だそうです。
- Blue Coat、ADN のすべてのセキュリティをクラウドサービスに (japan.internet.com)
- 国内データセンター市場: 2 ケタ成長続き、2013 年は 1 兆円産業に — IDC 予測 (CNET Japan)