- Opera ブラウザに未修正の脆弱性情報、コード実行の恐れ (ITmedia) 脆弱性が存在するのは現行の Opera 10.52 までのバージョン。
10.52 は出たばっかりですけど。
- 深刻度 High の脆弱性 3 件を修正した「Google Chrome」安定版 v4.1.249.1064 が公開 (窓の杜)
- MS、Windows 2000 向け更新プログラムの配布再開 (ITmedia)
- マイクロソフト、”.NET Framework” の最新版「.NET Framework 4」を公開 (窓の杜)
- マイクロソフト、無償の開発環境 “Visual Studio 2010 Express” シリーズを公開 (窓の杜)
- MasterCard をかたるフィッシング詐欺攻撃が発生 (ITmedia)
- DDoS 攻撃を行う Gumblar 攻撃が登場 (JPCERT/CC) (ScanNetSecurity)
- Web コンテンツの改ざんを発見する – 実践、Gumblar 対策 (ITpro)
- ソフォス、最新の「スパム送信国ワースト 12」を発表 (Sophos) 中国が初めて「スパム送信国ワースト 12」のリストから姿を消す …
- 偽ウイルス対策ソフトが増加、マルウェア全体の 15% に — グーグル調査 (CNET Japan)
- ビジネス化の傾向が強まるサイバー犯罪 — MS のセキュリティ報告書 (ITmedia)
- 「メールアカウントの値段はお菓子以下」シマンテック年次報告 (INTERNET Watch)
- 「マジコンでゲームをするのは違法?」経産省と文化庁がパンフ作成 (INTERNET Watch)
- URL の安全性を調べてくれるボット「gred でチェック on Twitter」 (INTERNET Watch)
- サイバー犯罪に対抗する輪が拡大 (ITpro)
- 遂に ThinkPad X31 の後釜決定 ! レノボ「ThinkPad X201i」 (PC Watch)
X201s でしかテストしていませんが、Kingston KVR1066D3S7/4G を 2 枚で 8GB 構成できました。
- SIM ロック解除「選択制」に (SankeiBiz)
- ドコモ、iPad 用 SIM カード発売へ (ITmedia)
- ドコモ決算は減収微増益、山田氏が iPad 向けミニ SIM 発売に言及 (ケータイ Watch)
- ヤフー通期決算、広告収入が回復し 13 期連続の増収増益 (INTERNET Watch)
Google Chrome v4.1.249.1064
