VMware 等の仮想環境を利用している場合、ゲスト OS の仮想メモリや仮想ディスクには自動でデフラグをかけてほしくない。でも手動ではかけたい。
そんなときの MyDefrag での除外設定のやり方。
タスクスケジューラーを見ると AutomaticDaily.MyD スクリプトが毎日 05:01 に起動, AutomaticMonthly.MyD スクリプトが毎月 1 日に起動 …と設定されている。なので AutomaticDaily.MyD, AutomaticMonthly.MyD を編集する。MyDefrag のスクリプトはテキスト形式なので管理者として実行したメモ帳など編集できる。編集前に AutomaticDaily.MyD.orig, AutomaticMonthly.MyD.orig としてバックアップを取るのを忘れずに。
C:\Program Files\MyDefrag v4.3.1\Scripts\AutomaticDaily.MyD
--- AutomaticDaily.MyD.orig 2011-05-01 22:58:01.568055100 +0900
+++ AutomaticDaily.MyD 2011-05-01 22:58:17.642609710 +0900
@@ -128,6 +128,9 @@
or FileName("*.vob")
or FileName("*.z")
or FileName("*.zip")
+ or DirectoryName("C:\Users\natsu\Documents\Virtual Machines")
+ or FileName("*.vmdk")
+ or FileName("*.vmem")
)
FileActions
Defragment(Fast)
C:\Program Files\MyDefrag v4.3.1\Scripts\AutomaticMonthly.MyD
--- AutomaticMonthly.MyD.orig 2011-05-01 22:59:29.545671334 +0900
+++ AutomaticMonthly.MyD 2011-05-01 23:01:47.680657714 +0900
@@ -125,6 +125,9 @@
or FileName("*.vob")
or FileName("*.z")
or FileName("*.zip")
+ or DirectoryName("C:\Users\natsu\Documents\Virtual Machines")
+ or FileName("*.vmdk")
+ or FileName("*.vmem")
)
FileActions
SortByName(Ascending)
