kernel oops をリモートホストに記録する方法が紹介されてた (*^ー゚)b グッジョブ!!

Linuxの断末魔の叫び(kernel oops)をリモートホストで採取する方法 (DSAS開発者の部屋)

Linuxには、kernl oopsが出た場合に自動的にrebootできる仕組みがあります。この機能を使えば、OSが不意に停止してしまった場合に自動的にrebootしてサービスを再開することができます。ただ、kernelメッセージは障害原因特定のヒントになりうるので採取できた方が好ましいのですが、自動rebootの場合はコンソールなどに出力されているかもしれないkernelメッセージを採取することができません。というわけで、今回はkernel 2.6で実装されたnetconsoleを使い、kernel oops発生時にそれを記録しつつ自動rebootする方法を紹介したいと思います。

これ、まさに探していた設定方法。これでなぜリブートしたんだ,,,という悩みを解決できそ。 アリガト!(´▽`)

ファーストインパクト?南極で巨大クレーター発見 (Slashdot)

わかる人にはわかるネタだと思うけど、そのタイトルのつけ方がおもしろい。やっぱりスラドってそういう系? ( ゚Д゚) ムホー

Handler’s Diary (SANS)

Something new on Telnet? (SANS)

Telnetポート(23/tcp)のスキャンが極端にスパイクしてますな。何かの攻撃の前兆でなければいいのですが; (((( ;゚д゚)))アワワワワ

News From Microsoft (SANS)

>> Microsoft Security Advisory (919637): Vulnerability in Word Could Allow Remote Code Execution によると例のWordのパッチは6月13日火曜日(米国時間)だそうで。こっちでは14日水曜日になってからかな。 ( ゚Д゚) ムホー

Exploit Code

Solaris (POOH.GR.JP)

これで一通りのOSの設定編は、終わりかなぁ,,,あと RBAC についてまとめるくらいか?運用編に取り組まないとなぁ。ひとりでネタ考えて検証してまとめてると、結構辛いんだわ。なんか設定してほしいネタがあれば教えて。優先的に取り組むから。 ガン( ゚д゚)ガル

タイトルとURLをコピーしました